※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりん
子育て・グッズ

体操教室でコーチの態度が気になる。息子は問題ないが、心配。自分が過保護か悩む。適切な場所か不安。

お子様が発達障害の診断ついてる、またはグレーゾーンの方、そうでない方もお話聞いて欲しいです。
年長のグレーゾーンの子供がいます。

体を動かすことが好きなので、本人も体験してやりたいとの事だったので体操教室に入会しました。
多動はなく列に並んでの参加はできてました。

体操教室には隠さず子供の特性(口頭指示が理解しにくい等)を伝え入会可否を確認しました。
が、コーチの息子に対する発言と態度や目つきがキツく親の私が見てて辛くなります。息子自身はあまり気にしてません。

終わりの集合に息子だけ遅れても無視してはじめたり、指示が理解できてない息子に対して、もう別にやらんでえーわと言われてたり、
ここでやって!の『ここ』がわからず戸惑ってると、聞いてんのか!やる気ないなら行け!と言われてます。

息子自身は他人からどう見られてるかを気にしてないためケロっとしてるのですが、積み重なって傷にならないかと心配だったり、自分が過保護すぎるのか悩んでいます。

私のメンタルが弱いのでしょうか。
叱責を受けるのは愛がある指導なのだと
考えることも必要でしょうか。

やはり定型発達の子と一緒だと聞く学ぶ姿勢の
違いに特性が出ています。
入るべき場所を間違えてしまったのかな、と
落ち込んでしまいます。

コメント

そうぞうのへや

なんかそのコーチの態度腹立ちますね!!
グレーゾーンとかじゃなくてもそのコーチは自分の指示が通らないとそうゆう態度をとる人なんだと思います。
思いやりがないとゆうか…人として指導者としてどうなの?って思います😢
お母さんは過保護じゃないですよね‼︎
私だったらブチ切れてすぐに退会しちゃいます😭

  • かりん

    かりん


    コメントありがとうございます。 おっしゃる通りコーチの性格というかやり方、もともと言葉の使い方が粗い方なんだろうなという印象です。
    私ならこのコーチから指導受けたくないと感じるのですが、息子自身は大丈夫なようで、、、

    この投稿した後すぐに、コロナで体操教室しばらく中止になった連絡が来ました!
    頭を冷やして考えようと思います。

    • 8月21日
  • そうぞうのへや

    そうぞうのへや

    お母さんのせいでもないですし、こればっかりは入ってみなきゃわかんないですもんね😭
    子供は周りの環境が大きく成長に関わるので、お母さん自身が尊敬できない人の近くにお子さんを置くのは…と個人的には思います💧

    • 8月21日
ママり

発達の偏りがある子とその他大勢のお子さんを一緒に見るのはとても大変な事です。
イライラしたくなくても、普通の人間ならしてしまうかもしれません。
親が発達の偏りがあると認識してるのなら、同じ場に預ける事はある意味覚悟も必要かと…控えた方がお互いの為だなと思いますよ。

  • かりん

    かりん


    コメントありがとうございます。

    おっしゃる通り体操教室の様子見ていて、なんで話の内容理解してないんだろうとか、
    私もイライラしてました。
    なので、コーチはもっとイライラして当然ですよね。

    これから小学校に行くし多少厳しくされても本人の為になるのでは?と思っていたのですが、

    覚悟足りず、周りからの視線や一般の人からの反応に私自身免疫がついてませんでした。
    勉強になったと思って考えなおしてみます。

    • 8月21日
  • manya

    manya

    普通の人間なら?
    普通って何?
    それ自体が差別じゃないかな?

    • 8月21日
  • ママり

    ママり

    自閉スペクトラムの子供の母親の意見です。
    差別に感じましたか?
    ここで私にそんな絡んできても、質問者さんに何の得な情報もありませんね?
    発達障害の子供に少しもイライラしない人がいるなら、私は尊敬します。できれば私もそうなりたい。発達障害の子供の親はそれ程抱えてる悩みが深刻です。

    • 8月21日
  • ママり

    ママり

    あなたのプロフなんの気無しに覗きましたが…他の質問者さんの所でも噛み付いてますね😅
    真剣に返答してしまいましたが、質問者さんと関係ないのでこれからスルーさせていただきます。

    • 8月21日
  • ママり

    ママり

    わかります。
    親でもイライラしてしまうのだから、周りは余計だろうなとそこにも気を遣いますよね…。
    年長から小学生へあがる壁、物凄くありました!
    うちは今年小一になりましたが、それはそれは大変で…
    毎日怒る泣く親も絶望的でした…
    この子はなんで先生の話聞いてこないんだろ、なんで連絡帳持って帰ってこないんだろ、なんで体操着きないんだろ…なんで鉛筆なくしてくるんだろ…なんでなんでの毎日にイライラしてしまってました。
    本人の為と思ってやる事って、親の身勝手かもしれません。でも通常のその年齢の頃の子供なら「何度かこれで怒られたり失敗したら、これは気をつけよう!」と思えるんです。でも納品の発達に偏りがある子供は「失敗からは学ばない、わからない、覚えてない」そうです。
    療育の医師から言われました。
    みんなと同じにするのではなくその子にあった場所、その子が落ち着ける場所を探して見つけてあげるのが今は最善のようです。
    小さい頃から療育リハビリに通わせたりちゃんとした対応を周りもすれば、その子自身落ち着いてくるそうです!
    もしまだ行ってないようでしたら、発達障害の医師の診断、そこから療育のリハビリ、診断書が出れば役所の手続きが必要ですが放課後デイサービスの利用で手助けもしてもらえますよ!
    発達の偏りがある子を育てる親は抱える問題がとても深刻です…少しでも周りに助けてもらえますように。。

    • 8月21日
  • かりん

    かりん


    コメントありがとうございます。
    manyaさんから普通と言う言葉が差別発言に感じられるという意見もありましたが、、、 



    私も病院や市の発育センターに相談して療育先、幼稚園等と繫がってきました。
    発達障害について勉強されて理解支援方法の知識のある人達と、そうでない『普通』の人の違いの大きさに直面し傷つく事がありました。
    今回もまさしくそのケースで。
    普通の子なら叱られたらやめるだろう。普通の子なら怒ってる空気がわかるだろう。
    曖昧だけど暗黙の了解に似た世界に踏み入れてしまった気持ちになり、これは私自身私達親子が覚悟すべきだったと皆さんのコメントから改めて気づかされました。

    普通という表現が差別だと認識される世の中であれば生きやすい世の中になるだろうと思います。しかし現実はそうではなく、右向けば右の集団行動できなければダメという教育が定着してますよね。

    小学校1年生になる前に少しでも何か習得させてあげようという親の行動も発達の様子に応じては負担にさせてしまうかもしれないですよね。
    必要である支援方法の知識をつけて乗り越えるしかないですよね。

    今回の件も本人からしてどうなのか、時間かけて相談して決めていきたいと思います。

    子育ての貴重なお話も聞かせてくださってありがとうございました。

    • 8月21日
  • manya

    manya

    絡んだつもりは無いですが。
    そう感じたのならすいません。
    他の質問者の方には
    噛みついてる訳ではないですけど。
    ただの、意見ですが。

    • 8月23日
  • manya

    manya

    プロフ覗きました。
    上の実子じゃない子が
    自閉症なんですね!
    家も、自閉症で重度知的障害で
    まだ言葉が自発的に出ません。
    もちろん、自分で産んだ子ですから
    イライラもしますよ。
    抱えてる悩みは深刻ですよ。
    ただ、普通という言葉に敏感に
    なっているだけかもしれません。

    • 8月23日
deleted user

お子さんが動くの好きでも、そのコーチは障害やグレーゾーンの方に優しくないのですぐ辞めさせるべきです!!


将来、その怒られた印象だけ残って、大きくなって何かにつまずいた時にそのことを思い出して病んでしまったりする可能性がゼロではないので!


読んでて酷すぎるし、
そういう人は健常者でマイペースな子にもそんなことしてるのは当然だから、よくないです!!

お金が無駄ってわたしなら思ってしまう

  • かりん

    かりん


    コメントありがとうございます。
    入会前にグレーゾーンであること伝え、指導にあたりますとおっしゃってくださった為、少し安心していた私が間違いだったのかもしれません。

    私の住む地域は発達障害ある子お断りの体操教室ばかりなので、(電話問い合わせで断られる)すぐ入会決めるべきじゃなかったですね。

    怒られた印象だけ残るのも、良くないですよね。

    緊急事態宣言で体操教室中止になったので、冷静に考えなおしてみます。

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なかなか見つからないと見つかったらすぐ入れたくなりますもんね。
    お気持ちわかりますよ!

    いい方向の決断になること祈ります!

    • 8月21日
りんご

入る場所を間違えた。と言うのが一番かもしれないですね。義務教育でないのと、他のお子さんたちもお金を払って学びにきているので同じ金額でお子さんに時間を取られてしまうと良くないのかもしれないですね。娘が診断が降りていますがやはりそう言うところはまだ遠慮しています。

  • かりん

    かりん


    コメントありがとうございます。 
    私も選んだ習い事を間違えたなと思います。
    息子だけに時間がとられてはいないのですが、(コーチがそこまで手をかける気がない)随分キツい言葉を選んで注意するコーチだなぁと私自身が凹んでしまったんです。

    今緊急事態宣言で体操教室中止になったので、この機会に個別の習い事に検討しようと思います。

    • 8月21日
もこもこにゃんこ

うちの子も、グレーな感じです。
実験教室の体験に行って、話し中に少しうごしてしまったりすると『動くな!』と1人何度もきつく注意されていて、レポートもが散って周りの子より遅れていて、見ていて辛くて入会を辞めました💦
他に実験教室は見つけられなかったので、他にやりたがっていた習い事のマンツーマンのすごく優しくて褒めまくってくれる教室に通ってます😊

  • かりん

    かりん


    コメントありがとうございます。

    私も同じ気持ちでした!
    本当見ていて辛いです。

    マンツーマンの習い事いいですね。
    優しく褒めてくれる習い事も安心して預けることできますね。

    厳しくされるのも本人の為と思っていましたが、様子見て判断したいと思います。
    このタイミングで緊急事態宣言で体操教室中止になったので。

    • 8月21日
deleted user

うちの発達障害の子も体操教室に通ってます。

我が子が通っている体操教室の先生は、うちの子だけではなく子ども達が話を聞くように楽しく工夫してくれてますし(先生は悪い事以外は絶対に叱らずにいる為かなり大変だと思います😣)、何より些細な事でもめちゃくちゃ褒めて伸ばしてくれてます。

うちの子のように特性があるお子さんは褒めて伸ばしてくれる教室が合っていると思うので今の通っている教室はかえて体操を楽しんで下さい😊
子供に合っているのか合っていないのかと心配するのは過保護だとは思いませんよ。
私でもその先生相手だと心配します。
いい先生のいる教室が見つかりますように!

  • かりん

    かりん


    コメントありがとうございます。
    とても良いコーチのいる体操教室に通われているんですね。羨ましいです!

    私の地域は発達障害は受けいれしない体操教室ばかりです。電話問い合わせで基本断られてしまいます。

    今の体操教室、上手な子供さんいますが、コーチが誉めてるのは見たことなく厳しい声かけで伸ばす感じです。
    やり方に違いがあるんですね。

    まさかの悩み出したタイミングで体操教室中止になったので、検討しなおします。

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

本人が気にしていないのならそのままでいいのかな?と思いますよ☺️
私もADHDで同じ経験がありますが、指導者がキレてる意味もわからず変なヤツだなって認識くらいでしたよ😂
ただ私がこんな感じなので何人も指導者が辞めたり、鬱にさせてしまったこともあります😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんが地雷を踏まないタイプならそのままで大丈夫だと思います😂
    私は指導者に対して
    「そんなに怒って指導者としてよくやっていけるな、血管キレるよ」
    とか幼稚園の頃から言ってしまうタイプでした😂

    • 8月21日
  • かりん

    かりん


    コメントありがとうございます。ちょっと笑ってしまいました。幼稚園から大物だったんですね! 
    そしてうちの子にちょっと似てるかもと思いました。

    地雷を踏まず周りのお子様に支障きたすかも基準によく考えてみます。

    貴重なご本人の体験談聞かせていただきありがとうございました。

    • 8月21日