※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
reaina
産婦人科・小児科

2歳2ヶ月の娘が溶連菌で薬を飲まない。いろんな方法を試すも吐き戻す。心配で、薬を飲めなかった経験のある方いますか?

至急お願いします(´;ω;`)

2歳2ヶ月の娘が溶連菌になりました。
以前上の娘もかかり、抗生剤を処方された日数きっちり飲まなければいけないのは知っているのですが、いろんな手を試してみても飲めません…
飲めたと思った瞬間に吐き戻してしまいます…

・ヨーグルトにイチゴジャムを混ぜて、ヨーグルトで薬を包み込むようにしてあげる…
→1口食べる。2口目でダメ。

・チョコアイスがいいと聞いたので、チョコアイスに混ぜる。
→そもそもいらない、と口にもしない。

・ココアに混ぜる
→一口飲む。あといらないと、拒否。

・諦めて最終的に、薬をそのまま飲ませてみる。
→意外や意外、すんなり口を開けて飲んだ‼︎‼︎
と、思った瞬間に全部吐き戻した。


最初はワイドシリン処方されたのですが、飲めずにセフジトレンピボキシルを処方してもらったのですが、結局どっちも飲めません。

溶連菌できちんと薬を飲めなかったら、心臓や腎臓に悪さするかもしれない…との事ですが、溶連菌で薬をちゃんと飲めなかった経験のある方いますか?
お子さんの様子は変わりないですか?

1回でも飲めないのに、1日3回なんてとても飲ませれる気がしません。

コメント

はじめてのママリ

粉薬を水滴足して粘土みたいにして、口に入れて舐めさしてます。で、すぐお茶で飲み込んで流してもらう!
吐き出すのはおえって吐くんですか?それとも不味くて??

  • reaina

    reaina

    ありがとうございます‼︎
    少量の水で練るのは、ネットでは見ましたが苦いんじゃ…?と思ってまだ試してませんでした!こうなったらなんでも試してみます!
    後に処方されたセフジトレンピボキシルは、ワイドシリンよりもかなり苦味が強いので、どうかな…


    吐いたのは、オエ〜って全部吐き戻したくらいの量を吐きました。

    • 8月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    んーてか、吐き戻すっていうか、それは単純に嘔吐してるっていう感じですか?もしそうだとしたらまた飲ませるのは良くないです。
    嘔吐したらとりあえず4時間くらいは水もあげないように胃腸を休ませてあげないとまた吐きますよね…

    • 8月20日
  • reaina

    reaina

    薬の味が不味くて、吐いた感じです。胃腸の具合が悪くて吐いた、というのではなく、薬の苦味が強くて味が嫌いでオエ〜っとなった感じです。

    • 8月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!でもそれならそこはもう説得するしかないですよ💦💦

    • 8月20日
  • reaina

    reaina

    ですね〜…がんばります!

    • 8月20日