※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saa
子育て・グッズ

息子がつかまり立ちをするようになり、頭から何度か打ちました。安定して転ばなくなるのでしょうか。

息子がつかまり立ちをするようになって、
すでに何回か頭から打っています。
つかまり立ちって安定してきて、転けなくなるもんなんでしょうか。

コメント

ママリ

つかまり立ち安定してきたら転けないですよ^ ^

  • saa

    saa


    やっぱりそうなんですね!
    回答ありがとうございました😊👏🏻

    • 9月25日
あーか

つかまり立ちするようになって1ヶ月近くになりますが、まだこけることもありますが、ゆっくり手ついたりして上手に降りてくることもあります(・ω・)/

  • saa

    saa


    私の息子も最近上手に手ついて座ってからのズリバイしたり、
    立っている足元に何かあると上手に掴んだりしてます🙌🏻

    • 9月25日
匿名

初めの頃は良く頭など顔など
良く打って青タンやたんこぶが
よく出来ていましたが
今となれば、ある程度バランスが
取れるようになりあまり
こけませんがたまにこけて
青タンできています(´-ω-`)

9ヶ月頃くらいにはあまり
転けなくなるので大丈夫ですよ꒡̈⃝꒡̈⃝

  • saa

    saa


    段々大丈夫になってくるんですね☺️
    気になってたのでスッキリしました!
    ありがとうございます😊🙌🏻

    • 9月25日
  • 匿名

    匿名

    私自身の感想ですが、
    歩行器に乗せるように
    なった頃(8ヵ月)から
    つかまり立ちが上手に
    なったなぁと思いました😌

    • 9月25日
  • saa

    saa


    歩行器なんですが、
    息子がつかまり立ちするようになって本当目が離せないので買おうか迷っていて、
    でも乗せないほうがいいとかいっぱい聞くんで迷ってるんです、、

    • 9月25日
  • 匿名

    匿名

    つかまり立ちをするなら乗せておいた方が家事も進みますし楽ですよ(๑ ˙˘˙)/
    遊び疲れたら歩行器の中で寝てる事が多々ありました( 笑 )

    何故乗せない方がいいのですかね?

    たしかに乗せる期間は短いので
    新品は勿体ない気がします😫💦
    10ヶ月現在、歩行器に乗せていても
    立って降りようとするので
    危なくて最近は乗せていません。
    中古で十分だなぁと思いました!

    • 9月25日
あん

最初はガンガン倒れてましたが
最近は座れるよーになりました!
たまにバランス崩しますけど(笑)