※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供の頭を叩いてしまい、後悔しています。イヤイヤ期や不安について相談したいです。里帰り予定で、同じ経験を持つ方のアドバイスが欲しいです。

はじめて子供の頭を叩いてしまいました。

33週、子宮頸管が短く切迫気味でお腹が頻繁に張ります。
今日はいつもよりお腹が張っていて安静にしようと思ってはいたものの1歳8ヶ月の長女が抱っこ!遊んでコールがすごくて…。
横になっていても起きてよ〜とグズグズ…体をバシバシ叩いてきます。
そこまではいつものことなのでいいんですが、今日は娘が葉酸サプリの瓶をたまたま持っていて、それを持ったまま横になっている私の頭を叩いてきて😢
痛いし辛いしカッとなって頭を強く叩き返してしまいました。

そのあと、自分のしてしまったことに後悔して涙が止まらなくて💦
娘は最初びっくりして泣いてましたが、すぐママあそぼと言って近くをウロチョロ、目が合うとニコっとしてました。

そのあとも何かの雰囲気を感じ取ってしばらく言うことを聞いてくれていましたが、夜寝かしつけも眠くないみたいで寝室で2時間ひたすら遊んでいて、横になっている私の上に馬乗りになって乗り物ごっこ?みたいなのを始めてしまい、お腹も張るしそれを何十回も繰り返すので、(もちろん注意はしますがやめなくて💦)また手が出るのも怖かったし寝室に娘を置いて一旦部屋の外に出ました。
娘はひたすらママ〜と泣いていて戻るとごめんね😢と言ってきました。
ママも1人にしてごめんね、娘ちゃんのこと大好きだよと言うと娘も○○ちゃん(自分の名前)ママ大好きと言っていました。

今まで本当に愛情いっぱいに育てて来たつもりで、こんなことしてしまう自分にもびっくりだし、これからイヤイヤ期などでカッとなることも増えるかもと思うとかなり不安です…。

最近全然かまってあげられてなくて、きっと寂しいし遊んで欲しいんだろうなという気持ちもわかるんですが、前回早産だったこともあり、また早産になるんじゃないかとかなり不安で💦
今のうちにたくさん遊んであげたいけどなかなか出来ずにいます…

同じような経験をお持ちの方いらっしゃいましたらどうやって乗り越えたか知りたいです😢

ちなみに仕事をしており娘との時間は帰ってから寝るまでの間だけです。明後日から産休に入り、そのあとは生産期まで1人でお世話するのは難しいと判断して、実家に里帰り予定です。

コメント

ひな

お仕事から上のお子さんの育児等お疲れ様です😭かつこのご時世で心配も多く本当に大変ですよね…

6月に出産をしたものですが、私も切迫で上の娘の年齢が近く、内容もとても状況が似ていたのでコメントさせていただきました😂

娘を満足に抱っこもできず、ダイナミックに遊ばせることもできず、母子ともにやりきれないものが溜まりがちですよね😣


私は早産になってしまうと、とにかく胎児も上の子も大変な思いをしてしまうからそれだけは避けなければ!という思いと、
娘の馬乗りやアタック、それにより娘に当たってしまいそうな気持ちにならないよう、
後期はとにかく36週まで上の子のお世話のみの動きで布団で基本横になってできる遊び+エンドレス録画アンパンマンで乗り切り、夜でももう眠くなるまで寝なくてもいいよ!と眠くなるまでアンパンマンやEテレと、軽い遊びを娘の気が済むまで(時間は度外しで)付き合いました。

ダメだなぁと何度も自分を責めそうになりましたが、自分と子どもの命には変えられないので、産後みんなが笑い合えればいいんだ!と毎日自分に言い聞かせて乗り切りました😂

長文で申し訳ありません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、下にコメントしてしまいました🙏💦

    • 8月20日
  • ひな

    ひな

    いえいえ!お返事ありがとうございます😊

    ちょうどイヤイヤ期の片鱗があり横になっても起きて!としてきましたが、絵本読もう!このおもちゃで遊ぼう!と4〜5個くらい提示するとイヤイヤしてても1個くらい当たれば意識が逸れてくれます😅
    それでもダメな時は、Eテレのピカピカブーかカラダダダンダンを歌うと踊りだすので、そのままムギューとペタペタで機嫌が良くなる→おもちゃか絵本かアンパンマンに誘導みたいな流れでした😂

    寝る習慣に関しては、
    ①産後は上の子が不安定になると予想ができたので、夜でも母子2人の時間をとってあげたほうが精神的に良いと感じたこと。
    ②夫が夜勤のため、私のみで2人を別室で寝かせられず、どうしても下の子の授乳に合わせたら、夜間授乳の間隔があくまで上の子の寝る時間の変動や夜間起きてしまってもやむを得ない状況が予想できたこと。
    の2つを早くクリアできるかで産後の大変さが違うと思い、特に最初の1ヶ月は自分の身体もヘトヘトでしたが、授乳以外は上の子の生活リズムよりも精神安定を優先しました😅
    1ヶ月あたりで落ち着いたのか、遅くても21時には寝て夜間も大半起きなくなり朝も7時に起きます!
    お昼寝の量が増えても、就寝時間がどんなに遅くても、起床時間は7時にする心がけはしました☺️

    • 8月20日
  • ひな

    ひな

    すごい乱雑な分でわかりづらく、長くなってしまい申し訳ありません🙇‍♀️

    • 8月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど〜!どうせ赤ちゃん産まれたらいつものリズム通りには行かないですよね😂
    うちも夫の帰りが22時なので寝かしつけのワンオペは必須です😖
    昨日は娘も眠くなさそうだったしいろいろ諦めていつもより1時間遅く寝室に行ったらすぐに寝てくれました!
    こうしなきゃ、こうするべきは捨てて精神面優先でいこうとおもいます!
    詳しくコメントいただきありがとうございました😊!!

    • 8月21日
はじめてのママリ

コメントありがとうございます😊
やはりいろいろ諦めることが大事ですよね…🥺
ひなさんのお子さんは横になっていても起きて!遊んで!とはなりませんか?
一応寝転がりながらも話しかけたりはするんですが、起き上がるまで永遠と怒られます😂笑
あと、眠くなるまで付き合っていて、そのまま遅い時間に寝るのが習慣になりませんでしたか?👀
2人目生まれてからも上が遅い時間まで起きていたら大変かなぁと言う不安があって😢
毎日2人育児お疲れ様です!
お時間のある時で良いのでコメントいただけると嬉しいです😊