
コロナ禍で収入減、赤ちゃん授かり、仕事続ける難しさ。支援制度の必要性について皆の意見を聞きたいです。
このコロナのご時世で収入が減ったところで
赤ちゃんを授かりましたが
みなさんは授かったことを分かった上で
お仕事はどのように続けましたか?
もともと残業がないとちゃんとした給料に
ならない私の会社…
定時で帰ってお金は貯まらない、
残業して赤ちゃんが亡くなってしまう
いろんなリスク的にも定時がいいんだろうけど、、
そういう妊婦のために支援制度みたいなのあればいいのにな〜 と思いますが、皆さんの意見等聞きたいです!
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目, 3歳0ヶ月)
コメント

ママ
お金ないと不安になるけど、
とりあえずギリギリでも回るなら健康と安全第一の方が良さそう。
妊婦の支援はしたほうが良いと思います。
それが長期的に日本経済の為だから。

はじめてのママリ🔰
看護師です
普通に産休まで働きました
怖いけど、対策しつつです。
仕事したからと言って亡くなる事はないかと思います。実際結構ハードでしたけど元気な子を生みました。
コロナに感染するのが怖いとかなら、休むのもありだと思います。子を守るため必要な事だと思いますし!
-
はじめてのママリ🔰
妊娠する前にストレスで休んでた時期があったのでそれ以上迷惑をかけられないのでほどほどにお仕事頑張ります😉- 8月20日

退会ユーザー
看護師をしていたので8ヶ月まで夜勤してました💦
妊娠前は月に5〜7回でしたが、妊娠してからは月に2回に減ったので給料も減りました、、、
こんな感じでしたので4ヶ月の時に切迫流産になりました
なので赤ちゃんのためにも、収入が減っても定時で帰った方がいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
夜勤してたんですか😳
そうなんですね😩
やっぱりそーですよね😢- 8月20日

はじめてのママリ🔰
そういう妊婦さんの支援はないと思います💦
妊婦さんってただでさえ働くのしんどいのに、このご時世本当に辛いと思います。
でも働かないと給料は貰えないから悩みますよね。
私もまだ子供が小さいから不安ですし、でも働かない生活出来ないので皆頑張って働いてます。
リスクなどは旦那さんとちゃんと話してみたらどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
あったらもっと少子化問題解決するような気がしますけどね😩
今はまだ悪阻などがないので
苦痛とまではならないですが
このコロナのご時世で
私の住んでる県もどんどん増えてます…でも短縮営業はしないし
若い子達たくさんきて密になってるし、、どんだけ1人が気をつけてても
そーゆー若い子が増えるとどんどん増えていって妊婦の不安材料も増えますよね…お金問題も..
旦那さんは定時で帰りなさいと
初めてできた子なので超過保護です、、。- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
少子化っていうわりに待機児童かなり居ますからね💦
悪阻まだならまだよかったですね💦
今誰がなってもおかしくないですからね😣
旦那さんが言う定時に帰りなさいなら定時に帰るべきだと思います💦
このご時世でも頑張って働く妊婦さんは居ますが、あまり無理はしないでください。
まだ旦那さんが理解ある方でよかったですね.ˬ.- 8月20日

はじめてのママリ
フルタイムで働いてるのですが、忙しい会社で普通に残業しまくってました!
大きいお腹して走り回ってました!上司によく走るな!って怒られてましたが、走らないとやってけない忙しさだったので😭運良く何事もなく無事に出産できました。
赤ちゃんができたから定時でっていうのは正直虫が良すぎるかなって感じます。やっぱり妊婦ってだけで仕事中なにかと他の方が手伝って下さったり、陰でフォローしてくれていたはずでしょうから…妊婦だから守られるの当然って考えは少し危険かもなって感じました…真面目にすみません😓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今は胎嚢確認のみなのでほんの一部にしか言ってません、、
だから普通通りの仕事をしています。下から5行目のやっぱり妊婦ってだけでっていうところとても同感で、人一倍気を遣われるのにその上でまた手伝ってもらうとか変わってもらうとかそういうのが好きじゃないから余計に悩むところです..- 8月19日

るん、
答えになるか分かりませんが
私の仕事は接客業なのでコロナが感染しないかすごく心配でした。
ですが私も働かないと旦那の給料だけじゃ厳しい、、とゆう事もあり
1人目の時は逆に無知過ぎたってゆうのもありますが残業しまくりでバリバリ働いていました😅
今思えば怖いですが先生に一応相談しながら赤ちゃんはずっと健康で問題なく出産しました!
2人目は色々わかった上での妊娠だったので上の子の事もあるので時短にしたりフルで働いたり体調を見ながらの勤務でした。
2人目も先生と相談しながら働く時間は決めていました!
残業しないと厳しいみたいですが
やっぱり1番はお腹の赤ちゃんです!
私だったらお金は厳しいけど安定期までは定時で帰りますかね🥺
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね〜😅
お金が貯まらないのが
私の中で苦痛で、、、
定期で帰るくらいなら
仕事行く意味もなあ、、と
思ってしまいます…。
でも今は赤ちゃん優先ですよね👶🏻❣️- 8月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
旦那もその意見に賛同でした😃
赤ちゃんの方が大事ですよね💓