
小麦アレルギーの症状や、異なる食べ物での反応について不安です。小児科で検査を受けた方が良いでしょうか?
小麦アレルギーの場合どのような症状が出ますか?
6ヶ月の子に初めてパン粥を与えてみたのですが
数時間後少量嘔吐しましたが、元々吐き戻しが多い子なので気にしてなかったところ下唇が右半分水脹れのように腫れていたのでアレルギーを疑っています。
しかし以前ホワイトソース(BF)を、与えていた時は症状はありませんでした。
このように物によってアレルギーは出ますか?
また、アレルギーのような症状が出た際は
小児科に連れて行って検査をしてもらいましたか?
- ママリ(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
物によって小麦の含有量が違うので、ありえるとは思います。
パンには卵などは使用されてないですか?別のものにアレルギーになってる可能性もゼロでは無いかと…
アレルギー症状が出たら、とりあえず写真に収めて、
どんな症状がでたか
何をどれくらい食べたか
どれくらいの時間で症状が治まったか
をメモしておいて、小児科にかかるといいと思います。
医者の判断で、アレルギー検査する場合としない場合がありますよ。

はじめてのママリ🔰ですよ
うちの子はミルクで全身に蕁麻疹が出ました😭
保育園で蕁麻疹出て呼吸状態問題なかったので午後から受診しアレルギーの検査をしてもらいました。
肌の状態はどうですか?湿疹とかカサカサ肌だったら保湿頑張ったほうがいいですよ😭
-
ママリ
そうだったんですね🥲
今日見られた症状としては唇だけですが
元々皮膚が弱くいつも眠くなったり汗かくと血が出るまで掻きむしってます😞
保湿毎日頑張ってて、ステロイドとかも処方されてるんですがなかなか改善は無いです😣- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰ですよ
うちの子は今7ヶ月で2ヶ月位から肌が弱くてステロイドとか7種類使い分けてたんですが良くならなくてアレルギー発症して大きな病院のアレルギー専門の先生に行ったら保湿と軟膏混ざったの出されてそれだけ塗れば良くなって一週間で肌つるつるなりましまよ!
うちの子はもう少し早く来れてればアレルギーの数も少なかったかもみたいに言われました😭
因みに乳、卵、小麦アレルギーです😭- 8月20日
-
ママリ
うちもヒルロイド、ロコイド、アズノールなど色々使って似たような感じですが改善ありません😣両親喘息持ちなのでいずれアトピーやアレルギー持ちになるだろうなと思ってます😔
アレルギー専門あるんですね!もう少し治らなくてアレルギー確定したら行ってみようと思います😭
早く行けば少なくて済むとかあるんですね!知らなかったです😳
その3つは辛いですね😭😭- 8月20日

はなこ
うちの子は2歳手前まで卵・乳製品・小麦のアレルギーがありました。
アレルギーは基本的には食後30分以内に出ることが多いので、不安な場合はアレルゲンに関しては少量だけ与えて30分様子見するといいかと思います。
重度の小麦アレルギー体質の親戚の子は、症状は呼吸器系から出るそうです。
卵・乳製品は湿疹から出る場合が多かったです。
あくまで私個人の体験談なので一概には言えないので、他の方が仰るように症状がわかる写真を撮って、先生に診てもらうのが確実かなと思います。
小麦アレルギーは特に大変なので、アレルギーではないことを願います🥺
-
ママリ
その三種類は辛いですね😭
まだアレルギーの出やすい卵や乳製品は与えていないので与えてみるか、先にアレルギー検査をしてもらうか迷っています😣
呼吸器症状や湿疹は見られなかったのでアレルギーなのかな?、というような状態です
写真一応撮影しました!
ありがとうございます😭😭- 8月20日
-
はなこ
離乳食大変でした😂
でもその生活の名残で、お菓子あげないでも大丈夫な子になりました😁笑
アレルギー検査に関しても先生に相談でいいと思います😊アレルギーの検査結果は、実際に数値として出ても症状に現れない場合もあるので、数値を見ることで余計に与えなくなって、返ってアレルギーが出やすくなることもあるそうです。
アレルギー外来でもアレルギー克服のためには少しずつの負荷試験をする形になるので、心配なものは耳かき1さじからのスタートで、今のうちから離乳食に織り交ぜた方があとあと楽かもしれないです。
うちは親戚の子が小麦アレルギーだったこともあり、1歳まで3大アレルゲンを避けていたんです😂なので2人目は早い段階から少量ずつ試そうかなーって、まだ産まれてないけど考えてます!笑- 8月20日
ママリ
そうですよね…😔
卵は使用されていませんでした😞
色々教えてくださってありがとうございます!
とりあえず今日にでも小児科行ってみようと思います😭