
娘が友達の真似で唾液を塗った。先生に相談すべきか悩んでいます。
ちょっとモヤるので書かせてください
そして、ご意見いただけると嬉しいです
今日の晩ご飯後、娘(年少さん)と他愛のない話をしていた時のことです
私『朝から腕が赤いんだよねー、みてよこれー』
娘『ほんとだ?!大丈夫?!』(塗り塗り塗り)
私、一瞬固まっちゃっいまして...
娘が、自分の指に唾液をつけて塗り塗りしてきたんです
もう、びっくりしちゃって(笑)
たまに、パパが「ぺっぺっ!!」と言って手に唾を吐く真似をしたりするのでパパの真似かな?と思い問うと
『保育園で○○ちゃんがしてきたの』と...
またもや一瞬固まっちゃっいました...😂😂😂
深く話を聞くと、娘のケガの傷跡にお友達がしてきて、それを覚えたらしいです
普段なら、良い気はしないけど仕方ないなと思います!良い気はしないけど(二回目)
が、このご時世です
小さい子同士の関わり方に関しては仕方ない部分も多々あると思いますが、ちょっとこれはハッキリ言って嫌です(笑)
かと言って、先生に言うのもなーと思ったりしていて🤔
皆さんならどうされますか?
先生にこんな事があって〜 と話しますか?
それとも、目をつむりますか??
長々と乱文すみません💦
お答えいただけたら嬉しいです!
- 柿ノ種(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私は先生にも子供にも言いますかね😂
それはしない方がいい、何故かと説明は一応します…笑
おばあちゃんとか昔の人は唾つけとけば治るとか言いますけどね…
もうそんな時代じゃないしマスクしないから子供同士の感染も多いみたいだし、、

ねりわさび
誰がとは言わず、お友達の怪我に唾をつける行為はコロナ禍というリスクも含め、やめるよう、クラス全員&保護者に促すよう先生にお願いしてみたらどうでしょう?
連絡ノートとかお手紙か電話などで…💦
-
柿ノ種
ご意見ありがとうございます!
怪我といっても、擦り傷とかではなく打撲なんですが...💦だとしても、いやですよね😂😂(笑)
明日、先生に会えた時にやんわーーりと伝えてみようと思います!- 8月19日
柿ノ種
ご意見ありがとうございます!
やはり、先生に伝えますか😂😂
多分、先生もこんな事してるなんて知らないですよね(笑)
明日、先生に会えた時にやんわーーりと伝えてみようと思います!