
娘の慣らし保育が始まり、予想外に泣かずに通っていることに驚きと不安を感じています。
ずっとママっ子で人見知りがあった娘の慣らし保育が始まったのですが、予想と違い全く泣きません🥲
今日で4日目だったのですが、保育園に着くなりニコニコしています。
お迎えに行くと嬉しそうに私の元へ来てくれます。
お友達が好きなのもあると思いますが、一切泣かずに行けていくことにびっくりです。(少し寂しい😂)
周りの人からも「慣らし保育が始まったら○○ちゃんは絶対泣くね」と言われていたほどのママっ子だったのに😂笑
慣らし保育で泣くのは愛着形成ができている証拠と聞いたことがあったので、もしかしてできてない?と不安です😥
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 5歳6ヶ月)

はっちゃ
お子さんが同じ年齢月齢で保育園預け始めました!
うちの娘の場合ですが、最初数日は全然泣かずに過ごしていたので逆にこちらが寂しくなったりしたのですが、休み明けに預ける時に門の前から突然泣き始めてそこから暫くは保育園が近くなると毎朝必ず泣いて先生に回収されていました😂全く泣かずにいけるようになったのは半年後くらいですかね💦
もしかしたらこれから…かもしれません😣💦
コメント