※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Haru
妊娠・出産

生理痛が重かった私が8年間低容量ピルを使用。妊活中で排卵日検査薬を使っているが、結果が分からず不安。多嚢胞性卵巣症候群についても不明。タイミングを取るべきか、いつまで検査薬を使うべきか不安。写真を載せます。

私は生理痛が元々重く、低容量ピルヤーズを8年間使用していました。
7月に入り妊活しようと旦那の決断で8月から初めての妊活です。
8/4にピルを飲み切り、8/8〜8/12に月経がありました。
ピルを服用していた為に排卵予定がいつからなのか分からないので8/17から排卵日検査薬を使用しています。

16日17日とタイミングを取ったのですが排卵日検査薬の見方がよくわからず陽性が続いてるようにも見えます、、、。
今夜もタイミングを取ったほうがいいのでしょうか⁇
調べると多嚢胞性卵巣症候群というものなのかよくわかりません。
排卵日と次の生理日が予測できていないのでいつまで排卵日検査薬を使えばいいのでしょうか⁇

教えて頂けると助かります。
写真を載せます!

コメント

🤗はじめてのママリ🔰

写真の排卵検査薬、ちょーっと微妙な感じで私にはよくわかりませんでした🤔

基礎体温はつけておりますか?私は最初、排卵検査薬でしてましたがなかなか妊娠せず。基礎体温を測ったら、ガタガタでした!受精して着床したとしても、育たない状態でしたよ。
意外と基礎体温大切でした。基礎体温とダブルでやると、データが増えるのでわかりやすくオススメです😊

  • Haru

    Haru

    返答ありがとうございます😭
    基礎体温もつけ始めましたがよく見方がわからなくて💦

    • 8月19日
  • 🤗はじめてのママリ🔰

    🤗はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。基礎体温測られていて良かった😊

    ううーん?基礎体温下がってますね?もうまもなく排卵で、基礎体温上がってくるかもですね✨排卵後に基礎体温上がって高温期に入ります。
    先ずは基礎体温は1周期測って様子みていくしかないかなぁ。

    精子は大体1〜3日は女性体内で生きていると医師に言われました。排卵に合わせてそろそろタイミングをまた取ったほうがいいかもしれないですね✌
    でも、男性って日にち指定されると萎える人もいるみたいなので、うまーくね😊

    • 8月19日
  • Haru

    Haru


    そうなんですね😭
    2日おきくらいでタイミングが取れる時には取れるよう頑張ってみたいと思います!
    ありがとうございます😢

    • 8月19日