※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

結婚式に参列するか悩んでいます。妊娠8ヶ月で、大事な友人の式でスピーチも頼まれています。参列が普通か悩みます。周りは行くと言っていますが、妊婦は私だけです。

結婚式に参列するか悩みます。
関東から地方への参列になりますし
私が行くことで広めるんじゃないか?という不安
また妊娠中、式の時には妊娠8ヶ月です

ただほんとに大親友の結婚式
スピーチも頼まれてます😭

周りの友人は仕事で県外往来が禁止されてる子以外
全員行くとの事でした。妊婦は私だけです。

友人も考え抜いての実施だと思いますので
結婚式を挙げることへの批判はお辞め下さい。

この状況なら参列は取りやめるのが普通ですよね?
ただほんとに大事な友人なんです。
だからこそとても悩みます…
ワクチンもそれまでに打てるか微妙です
何とか落ち着いて欲しい……

コメント

ちこた

そのお式がどのくらい先のことかは分かりませんが、自分が感染源になるのも心配ですし、移動中や移動先でご自身がかかってしまうのも心配ですよね😖
特に今日のコロナ感染の妊婦さんのニュースを聞いたあとだと、正直色んなリスクが高すぎて出席されない方が良いのでは…と思ってしまいます💦
ただ、そんな簡単に割り切れる思いではなさそうなので、とりあえず妊娠中で後期に入るもののどんなリスクがあるか分からないのでスピーチの件は最初から辞退しておくのが無難かなと思います。
その上で、出席したいけど自分が感染源にならないかなど諸々の心配があるので迷惑でなければギリギリまで見極めたい旨を相談されてみてはいかがでしょう?😖
それにご家族とも良く相談なさった方がいいかなと思います。

092159

今日妊娠8ヶ月でコロナに感染した妊婦さん早産で自宅出産されてお子さん亡くなりましたよ。
コロナに感染して産気づいても受け入れ先が見つからない状況です。
結婚式までに改善されているとは思いません。。。

私だったら親友より子供の命を選びます。
親友だったら理解してくれると思います。
それに何かあったときに結婚式に出席しなければよかったと後悔しないですか?
それこそ友情に亀裂はいると思います。

メメ

大事な相手であれば、だからこそ欠席が良いかもしれないです。
平時でも8ヶ月での参列は少し難しいです。
加えてこの状況ですから…県外往来が禁止されてる人がいる、そんな状況です。
大切な人の式で感染させてしまう、してしまう…辛いですよね。
そして妊婦さん。
今日のニュースもありましたし、そうでなくても何かあったら受診出来ない、たらい回しにされるって普通にこれから増えていく可能性が高いと思いますよ。
大事な相手なら、もう欠席も一つの思いやりだと思います。

みかん

悩ましいですね💦
あと数ヶ月で落ち着く保証はないですし、安定した後期を迎えられてるかもわかりませんので、欠席する可能性も高いけど、どうしようと相談してみてはどうでしょうか?
その時に、世の中のコロナの状況も良くなっていて、ワクチンも打てていて、PCRで陰性で、体調も問題なかったら出席したい、と。
大親友でスピーチ頼むくらいですから、一番参加して欲しいのはママリさんとお友達は思ってらっしゃると思うので、そういった曖昧な出欠でも理解してくれるのでは。

もし欠席の際は、ビデオレターを用意したらいいと思います!