
子供が昼寝に寝付くのに30分かかる。昨日はおっぱいで簡単に寝たが、これでいいか不安。他の方はどうやって昼寝させているか。
9ヶ月の子の寝かしつけについて
夜間断乳をして、夜はすんなり寝てくれるようになり、
朝まで寝ます!
日中の朝寝、昼寝ですが、大体お布団行くと一通りゴソゴソしたら寝ますが、寝るまでに30分くらいかかります。
たまにおっぱい寝落ちして布団へ置くんですが、昨日久々それで寝ちゃって、時間も取らないし、すごい楽だなと思いました笑
でももうあんまりそれで寝かさない方がいいですかね?
みなさん、日中ってどうやって寝かせてますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

srmm
置くと絶対って言うほど起きるので、ほとんど私のお腹の上で寝てます笑 それでそのまま私も寝ちゃってます😅
起きないのでその方が楽だなって思ってもうそうしちゃってます笑

みー
うちの子はもうすぐ9ヵ月です。
朝寝と昼寝(夜の寝かしつけも同じ)はいつも縦抱きして、寝室を真っ暗にしてユラユラすると3分くらいで寝てくれます。(たまに15分くらいかかるときもあります)
毎回暗いところに行くと、あ、寝る時間か!って感じるようになってきてるんじゃないかな?と思います😊
双子で二人いるので、1人終わったらもう1人って感じです😊
うちは完ミですが、たまに寝落ちすることはあります。
回答になってないかもしれませんが😂参考までに…こんな家庭もあります😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちもお布団行くと一通り遊んだら寝るのでなんとなく寝るところだとは分かってるみたいです😂
ただ、抱っこじゃ絶対寝てくれませんが笑
すぐ寝てくれるのありがたいですね♡
久々おっぱい寝落ちしたので、寝落ちするの楽でいいなと改めて思いました😂- 8月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
上の子がそうでした😂
スーパー背中スイッチだったから、お腹の上で寝かせてました!
確かに、その方がストレスフリーですね☺️