※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のゼッケンは、マジックで書くかフエルトで作る方法があります。フエルトは凝った作り方もできますが、取れやすいかもしれません。皆さんはどうされましたか?

幼稚園のゼッケン、どうやって作りましたか?

マジックで書くか、フエルトを縫い付けるのでも構いませんと書いてあります😞

園の知り合いに聞いたら皆結構フエルトで作ったり凝ってると言っていました😞

でもミシンもなければ、貼るフエルトも取れやすいのでダメらしく…😭
一人だけマジックだったら可愛そうかなとか思い…

皆さんどうされましたか~😭!!

コメント

はじめてのままり

マジックです笑
裁縫とか大の苦手です😂

はじめてのママリ🔰

フェルトの文字が切り取ってあるのが売ってたのでそれをアロンアルファでゼッケンにつけてゼッケンに両面テープみたいなシールを貼って上からアイロンしたら引っ付くやつ…(言葉の語彙力ごめんなさい。)
を使ってつけました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭!!
    切り取ってあるのはどこに売ってるのでしょうか🥺💦🙏

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    裁縫ショップに売ってました!

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、見てみます😭!

    • 8月19日
ニャン太郎

100均でネームプレート買ってきて
アイロンで貼り付けますかね!
100均のも可愛いの多いですし☺️
フェルトだと、苗字も必要なので(うちの園は)
割とお金かかるし、
場所も取るので
ネームプレートにハンコ押して、アイロンでつけました😅