※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y25
産婦人科・小児科

初診の産婦人科について、産む予定のクリニックで初診を受けた方がいいでしょうか?歩いて近くの産婦人科と離れたクリニックでの初診、どちらがいいですか?

初診の産婦人科について教えてください。

初めての妊娠検査の産婦人科はもう産む予定を見越して産む所で初診を受けた方がいいのでしょうか??

歩いて近くに産婦人科はあるのですが、実際自分が産みたいと思ってる所は無痛分娩のある違うクリニックで、そこは少し離れた場所【車で20分ほど】なのですが、初診でもそこで見てもらう方がいいのでしょうか??


先輩ママさん教えてください。

コメント

なな

私は2人とも里帰りだったので
途中から病院変わりました😊
最初から出産予定の病院でも
分娩予約は先に取っておいて
途中から出産予定の病院へ行くのも
どちらでも大丈夫ですよ☺️

  • Y25

    Y25

    回答ありがとうございます😭分娩予約は初診でもとるものなんですね!予約金の事もあるので、それはバタバタです!

    • 8月19日
  • なな

    なな

    分娩予約は母子手帳貰う頃です🙂
    確かに予約金あるところだと準備が大変ですね💦

    • 8月19日
  • Y25

    Y25

    あ、そのくらいなのですね!😭✨でも母子手帳を貰うのも順調にいけば2週間後?だとしたら、あまり時間ないですね💦お金の心配が...。
    教えて頂いてありがとうございます😭

    • 8月19日
deleted user

どちらでも大丈夫ですよ😊
私は妊婦健診は自宅から車で5分のところ、出産は自宅から車で1時間弱(実家から5分)のところでした!
母子手帳頂いた時点で出産予定の産婦人科で分娩予約、16週に1回と34週以降は分娩した産婦人科にかかるようになりました!紹介状も書いてくださると思うので、通いやすいように産院を分けても大丈夫です☺️

  • Y25

    Y25

    回答ありがとうございます😭やはり分娩予約はもうするもんなんですね!産院を分けてもいいんですね😳それも知りませんでした!!悪阻も酷いので体調と相談しながら考えます!ありがとうございます!

    • 8月19日