
コメント

はじめてのママリ🔰
排卵が遅い時は卵胞の成長がゆっくり、その認識でいいと思います😊
卵胞の成長速度は子宮内の状態はおそらく関係なかったと思います。ストレスが関係すると思います。
私は人工授精だったのですが、大きなストレスがかかる事があり中々卵胞が育たず普段より1週間排卵が遅れました。ですがその周期に着床し妊娠できましたよ。
なので着床しづらい事はないと思います😊
はじめてのママリ🔰
排卵が遅い時は卵胞の成長がゆっくり、その認識でいいと思います😊
卵胞の成長速度は子宮内の状態はおそらく関係なかったと思います。ストレスが関係すると思います。
私は人工授精だったのですが、大きなストレスがかかる事があり中々卵胞が育たず普段より1週間排卵が遅れました。ですがその周期に着床し妊娠できましたよ。
なので着床しづらい事はないと思います😊
「卵胞」に関する質問
7月3日に人工授精とhcg5000を打ちました。 前日にほぼ排卵直前の卵胞があったので、人工授精当日に排卵したと思います。 現在高温期9日目、陰性でした🥹💦 7日目にhcgの偽陽性でもいいから2本線見たくて検査したらそれも陰…
これって陽性なんでしょうか? 上は朝イチの尿で検査 下は起きてから3時間後(2回目)の尿で検査しました。 ・デュファンストンを服用 ・6/26にエコーで卵胞を確認し、27.28あたりに排卵するのでタイミングをとってと言…
タイミング法で妊活中です。 クロミッド内服し、今日排卵確認日でした。 火曜日24ミリだった卵胞は今日31ミリでした。 「もうすぐ排卵だね!今日排卵させるためにHcg5000打っとこう」と注射してもらいました。 明日…
妊活人気の質問ランキング
Saa
コメントありがとうございました✨
速度が遅くて心配でした💦
生理開始から排卵まで18日かかったのですが、ホルモンの値は安定しておりました😅♩
わたしも着床するといいなー!