 
      
      幼稚園の2年保育について質問です。3才4ヶ月の娘がおり、幼稚園の入園を希望していますが、記載が少なく困っています。群馬県内は全てこども園で、2年保育の方がいらっしゃるか教えていただけますか?
幼稚園の2年保育について質問です。
現在、3才4ヶ月の娘がいます。
コロナの拡大もあり年中から幼稚園の入学を希望しているのですが、どの園も若干名の記載しかなく困っています。
群馬県在住なのですが、県内は幼稚園がなく全てこども園とのことですが…
最近は、3年保育が主流なのでしょうか?
又、2年保育(年中入学)で入園した方がいらっしゃいましたら、詳しくお聞かせいただけないでしょうか?
無知で申し訳ありません。宜しくお願い致します。
- しろねこ(7歳)
コメント
 
            chel**
埼玉在住ですが、今は3年保育が主流なように感じます!4年保育のところもあるくらいです💦
自分の頃(大昔ですが😂)は2年保育が主流だったので、時の流れを実感しました…(笑)
 
            はじめてのママリ🔰
うちも3年保育主流の地域ですが、わけあって2年保育にする予定です。
昔は2年保育が多かったみたいですが、最近は早めに預けるのが主流になってるイメージです!
- 
                                    しろねこ コメントありがとうございます! 
 
 2年保育で入れる園は…どの様に探される予定ですか?
 来年入園を見送って、再来年入れる園がなかったら…と不安で、、- 8月18日
 
 
            yj
3年保育が多いと思います。
私立幼稚園だと3歳になってすぐ入れる4年保育もあります🤔
- 
                                    しろねこ コメントありがとうございます! 
 
 やはり3.4年が主流の様ですね…
 貴重な情報ありがとうございます!- 8月19日
 
 
            退会ユーザー
群馬県の何市ですか?
公立幼稚園たくさんありますよ!私立幼稚園はこども園になったところも多いですが、幼稚園のままのとこもあります!
- 
                                    しろねこ コメントありがとうございます! 
 北群馬郡なので、前橋市、高崎市、渋川市で探しております。
 
 もし、ご存知でしたら幼稚園を教えて頂けますか?- 8月19日
 
- 
                                    退会ユーザー 自分は高崎市ですが、とてもじゃないけど北群馬郡から通うのは現実的じゃない気がします。通園時間が長過ぎてこどもがわいそうです😰 
 榛東村とか吉岡の方ですよね?
 そっちの公立幼稚園に相談するのがいいと思います。公立幼稚園は定員割れしてるとこ多いし、町民の意見聞いてくれるんじゃないでしょうか?- 8月20日
 
 
            退会ユーザー
東海ですが、公立幼稚園が2年保育、私立幼稚園は3年保育or約4年保育って感じです!
2年保育も空きがないわけじゃないけど、3年保育or約4年保育がベースの園だとどこもHPとかには若干名って書かれてますよ😌むしろ、今願書配布や説明会等あるのでこれからわかる幼稚園もありそうな気がします😊
- 
                                    しろねこ コメントありがとうございます! 
 
 何件か説明会に言ったのですが近所は若干名ばかりで…
 もうすこし探して見ます!
 ありがとうございます。- 8月19日
 
 
            かた子
群馬ではありませんが…
私立はほとんど3年で、年少の時点で定員になっているので、年中年長からの入園は難しい所ばかりです。
こども園なら尚更ですね💦
当方、公立の幼稚園であれば二年保育で年中からのみの入園になり、枠はどこの幼稚園でも空いているようですが、そちら地域はいかがでしょうか??
- 
                                    しろねこ コメントありがとうございます! 
 公立幼稚園は、その市町村在住でないと入園できないと書いてあって…
 
 もうすこし探してみます!!
 ありがとうございます。- 8月19日
 
 
            Ⓜ️mama
今は3年保育が主流で4年保育もかなり増えてます。
うちも満3歳からの4年保育です。
娘が行ってる幼保連携のこども園は年中からって子は3人位だったと思います。
私個人の意見ですが、コロナで不安な気持ちいっぱいなのは分かります。でも家では教えられないこといっぱい学んできます。幼稚園(こども園)に入れるのに早すぎるはないと思ってます。子供の為に後悔がないようにしっかり調べてあげるのが1番だと思います。
コロナがいつ終息するか、今現状のワクチン接種が小さい子供でも打てるようになるのがいつなのか分からない状態ですけど、どこの園も感染予防はしていると思います。
確か伊勢崎の公立の幼稚園は確か2年保育だったと思います。
- 
                                    しろねこ コメントありがとうございます! 
 
 やはり、少数になってしまいますよね。入園後、馴染めなくなってしまうのもかわいそうなのでいろいろ検討している状況です。。
 
 ありがとうございます!
 しっかり調べて検討していきます。- 8月19日
 
 
            初めてのママリ
2年保育はほとんど聞きませんね😅
私自身3年保育だったので、2年保育という選択肢が無かったです!
うちの子は都内で人気園なので今年から4年保育に入れています😄
若干名と書いてあるということは募集はするけど、数人ということだと思うので、園に倍率など聞いてみると良いかもしれません😄
ほぼ年少から入っている子だと馴染むのにちょっと時間がかかるかもしれないですね🤔
- 
                                    しろねこ コメントありがとうございます! 
 やはりそうですよね…
 
 幼稚園の方にも連絡とり、検討してみます!
 
 ありがとうございました!- 8月19日
 
 
            いりたけ🍄
うちは長女も長男も2年保育ですよ😊
次男も2年保育の予定です👍
私立で2年保育はないだろうけど、公立ならちょこちょこありますよ!
- 
                                    いりたけ🍄 ちなみに、3年保育の幼稚園に年中から入園したんじゃなくて、年中年長しかない2年保育の幼稚園に入園してます! - 8月19日
 
- 
                                    しろねこ コメントありがとうございます! 
 
 いいですね!!
 私もその様な2年保育の幼稚園を探しているのですが…近所にはない様で。。
 
 もうすこし探してみます!
 ありがとうございました。- 8月19日
 
 
            ちまき
うちも2年保育予定です☺️
過保護かもしれませんが、幼い子どもに日中マスク生活させるくらいなら
自宅育児しようかなと思ってます☺️
丁度引っ越しも重なり、
幼保園に年中入園します。
引っ越し先は田舎なのですが
問い合わせたところ、
年中入園する子はなかなか珍しいみたいで戸惑いましたが、
私自身、子どもと毎日公園行ったり
幼稚園のプレ(週2)や習い事(週1)をしていたら
意外と充実した毎日を過ごしています☺️
ちなみに年中の年齢になると
どこかの幼稚園は受け入れをしないといけないという話を
市に問い合わせた時に聞きました🙄
だから年中からだと幼稚園に行けない…という心配はしなくていいと思います☺️
まだご自身で確認してみてください🌼
- 
                                    しろねこ コメントありがとうございます! 
 
 私も少し前に群馬県に引っ越してきたばかりで情報収集の毎日です。
 
 貴重な情報ありがとうございます!
 市町村にも連絡し、きいてみます。
 ありがとうございました!!- 8月19日
 
 
            ママんちゃん
何年か前の話ですが、
伊勢崎に住んでる
友達の子が通ってた幼稚園は
2年保育と言っていました👍
- 
                                    しろねこ コメントありがとうございます! 
 群馬県にも2年受け入れがあるのですね!
 
 ありがとうございます!
 もうすこし探してみます!- 8月19日
 
 
            すう
こんにちは!
群馬県在住ですが、幼稚園たくさんありますよ。
市によるのでしょうか?
自分が幼稚園に通っていた頃は2年保育が多かった気がしますが、最近は年少から入園させる方がほとんどのようですね。
ただ、知り合いのお子さんは3月末生まれなので年中から入園予定と聞きました。
年中入園は探すのが大変そうですね。
定員割れしていない限り、転居等で退園したり学年が上がって定員を増やしたりしていないと空きがなかなか見つからなそうです。
- 
                                    しろねこ コメントありがとうございます! 
 
 北群馬郡に住んでいるので、前橋市、高崎市、渋川市あたりで幼稚園を探しています。
 この近辺で、どこかご存知でしたら教えて頂けますか?
 
 私の頃も2年保育だったので、それでそうしようと思っていて…ちょっと募集要項をみたらほぼ募集がなく、焦っている状況で…- 8月19日
 
- 
                                    すう 
 わたし自身も2年保育だったのでお気持ちわかります。
 北群馬郡の辺りは土地勘がないので分からないのですが、今ちらっと調べると榛東村立南幼稚園と北幼稚園があるようです。
 公立は定員割れしているイメージがあるのですが、ご自宅からは遠いでしょうか?- 8月19日
 
 
   
  
しろねこ
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね…
私自身も2年保育だったので、いざ調べてビックリです。。