
娘が耳周辺を掻くようになり、皮膚科で処方された薬では改善せず。シャンプーを変えるべきか悩んでいます。
2週間ほど前から娘が耳に近い頭部?耳の後ろ?あたりを
かくようになりました😔
※写真の赤印の所です。
汗の量が増えてきたので毎日2回シャワーしてます。
(1回はシャンプー等なし。)
先週、小児科兼アレルギー科にて診てもらいましたが
とりあえず、ヒルドイドで保湿してロコイド塗ってて~
と言われ終わりました。
が、掻く頻度は変わらず…
痒くて掻いてるのだろうと思いますが
シャンプーをかえたほうがいいのでしょうか?
※今はキューピーのベビーソープを使ってます。
オススメあれば教えてください🙇
- ママリ(4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちの子は眠たい時にその辺りをめちゃめちゃ掻きます!爪を少しでも切り忘れた時には引っ掻き傷が残るくらいです。なにか乾燥などの皮膚状態は見られますか?そうで無ければ、眠くなった時にすごく体温が上がるので、皮膚がかゆくなるのかもしれません。
ママリ
あ💡ドンピシャでそんな気がします😳
夜、寝る前とか特にかきます!
確かに爪伸びてきて切り忘れて傷できてました…
爪切りくらいで特に対処してないですか😊?
はじめてのママリ
新生児を終えたくらいからその行動があって、その頃はミトンで😊今は爪を数日に一度必ず切ることだけで対処してます!もう頭中くまなくかいている時もありますが、その時は冷やしてあげてますね😌
ママリ
冷やす!なるほど😳
試してみます!
ありがとうございます🙇