

はじめてのママリ🔰
周りは困らないけど、あだ名?とか被っちゃうかなぁ?って思いました😢
例えば、あやかとあやみなら、どっちもあやちゃんだなぁと🥺

プーさん大好き
私は女の子なら、私と同じ‘み’だけつけるって決めてます。響きの似た名前は、自分ならさけるかなぁ。。

うさ
あだ名が被りそうだし、周りが呼ぶときにちょっと困るかもですね。私ならそこまで似た名前は避けます☺️

柊0803
「あやちゃん」呼びでなければ全然問題ないと思いますよ😊
ちなみに義理弟嫁が「(仮)あい」で娘も「(仮)あい」です😂
呼び分けはしていますが、周りは若干混乱します😂
全く同じ名前じゃなければいいと思います😊

ママリ
姉妹なら可愛いと思いますが、親子なら避けますね〜😭💦

mizu
例の名前だと、もし親の方が親戚の間で「あやちゃん」と呼ばれていたら、かなりややこしいと思います💦
そうでなければアリなのかなとも思いますが、自分なら避けますね……

はじめてのママリ
旦那が私の事をあや(彩)ちゃんと呼ぶので、
彩をいろと読ませました!
ダメではないと思いますが、どっちを読んでいるのかわからなくなると思います😅
コメント