
赤ちゃんの昼寝について相談です。1日にたくさん寝ているけど、適切でしょうか?母乳とミルクの授乳間隔についても悩んでいます。
生後4ヶ月昼寝について
現在日中は母乳で寝る前はミルクにしています。
母乳量も多くないので、授乳間隔も2時間から2時間半ほどです。今日は1時間40分の時もありました…
授乳後1時間ほどで毎回泣く→寝る というパターンなので、朝から数えると5回くらいお昼寝しています。
一度寝る時間も3.40から1時間ほどです。
これって寝る回数が多いでしょうか?
夜間はずっと寝ているので、1日トータル6.7回の授乳なのですが、日中ミルクを足して授乳間隔を空けた方がいいのでしょうか?
- ひー(2歳2ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
昼間に母乳で起こさせてあげてたらちゃんと夜は寝てくれますよね^ ^
その子のペースがあるから頻回に寝てもいいと思いますよ^ ^
そのうちちゃんとリズムができてくると思いますよ!でも朝だけは7時とかに朝日をあびるのだけは大事です

うみ
体重の増えもよく、おしっことうんちがちゃんと出ているなら、母乳の量は気にしなくていいと思います^_^
夏場で汗かきやすいし喉も乾くので、赤ちゃんも頻回に母乳欲しがりますよね💦
寝る時間は赤ちゃんによって違うので、夜もよく寝ているなら今のままでもいいと思いますよ!
-
ひー
体重は4ヶ月で7キロ超えてるようです!予防接種の時、先生にでかいなぁと言われました😭
うんちは二日に一回ペースなようです💦大丈夫ですかね🥺- 8月19日
-
うみ
順調に大きくなってるんですね❤️
2日に1回でもちゃんと出てるならいいと思います。
お腹苦しくて機嫌悪いようなら、綿棒浣腸してもいいと思いますが、そうでないなら2日に1回がその子のペースなのかもですね- 8月20日
ひー
本人のペースで関わってみます♡
やはり朝日は大切なんですね😊最近どんより天気だったので、晴れたら実行します☀️