
保育園での紛失について年少の娘の持ち物がよく紛失にあっています。持…
保育園での紛失について
年少の娘の持ち物がよく紛失にあっています。
持ち物には全て記名済みで、個人ロッカーに置いてあるマスクやヘアゴム、1日1枚持っていきロッカーに置いておくハンカチなどです。
保育園で集団生活で物がなくなってしまうのも承知の上で、記名済みなのに、ましてや個人ロッカーに保管しているものが紛失なのでモヤモヤします。
個人ロッカーに置いている物でも無くなりますか?
そんな事ある?って感じです。
なら個人ロッカーのお道具箱に置いているクレヨンとかはどうなるの?って思ってしまいます。
誰かに盗られているとかは考えたくないのですが、頭によぎってしまいます。
こんな時どうしますか?
- あおい

EHまま
名前書いてるのに無くなるのはそんなにないと思います。
園長先生に相談するのが良いと思いますよ!

おはぎ
返ってきてないってことですよね?
娘も何回か紛失ありますが全て戻ってきているのでそれはモヤモヤしますね。
他の子が間違えて持ち帰って鞄に入れて親が確認していないとか🤔

37nosk
担任の先生は紛失をしっかり把握してますか❓ 年少さんぐらいだと悪意なくお友達のものを触ったり自分のものみたいにしちゃう子もいるので先生も気づいてないかもしれません💦
息子の幼稚園のプレの時に上履きの履き違えがあり、間違えちゃったのかな❓と思ったらプリンセスが好きだからお友達のプリンセス柄の上履きを履いて帰ろうとした子がいたみたいでお母さんが慌てて返しに来てました😅
まずは先生に紛失してるもの全て伝えて、お友達のものと混ざっている可能性がないか確認して欲しいと伝えたら良いと思います❗️

あおい
皆様ありがとうございます!
無事、隣のロッカーの子の鞄な中から出てきました🤣
コメント