
幼稚園での娘の食事に関する心配について、先生の見守りについてご意見をお聞かせください。
幼稚園に皆さんなら幼稚園にいますか?それとも幼稚園てこんなもんなんでしょうか。ご意見聞かせてください。
普段幼稚園の2歳児クラスに通っている娘がいます。今は幼稚園は夏休みなのですが、休み中も預かり保育が利用できるので今日は用事があったため預かり保育に預けました。お弁当を持たせたのですが、「今日お弁当全部食べた?」と聞くと「スプーンとフォークが開けられなかったから、おてて全部食べた」と言いました。普段も同じお弁当箱とスプーンとフォーク入れを持たせているのですが、いつも先生に開けてもらっているのだと思います。まだ2歳児だし食事中に喉に詰まらせたりとかそういうのも心配なんですが、先生ってそばにいてみんなのことを見ているものではないんですかね?
- ママリ
コメント

ひなの
実際使ってなかったということですか?

ママリ
保育士してましたが
食事中は必ず保育士1人はついてました。
人数にもよりますが
2歳児2.3名は保育士いました。
全部手で食べていたのは
完全に保育士さん、見ていない気がします。。
-
ママリ
預かり保育はすべての学年が同じ部屋にいるので、30人くらいいました。
幼稚園に苦情の電話をいれるべきですかね?- 8月18日
-
ママリ
私ならば、次回いったときに
直接先生に伝えます!
まだおはし開けられないので
宜しくお願いします的な。。
手で食べていたことを
伝えます。。。- 8月18日
-
ママリ
すみません。
だけど、毎日預けてるわけではなければ、電話で今日のことを伝えて良いと思います!- 8月18日
-
ママリ
ありがとうございます。苦情の電話入れました。
保育士さんと言うことなのでお聞きしたいのですが、保護者からこういう苦情の電話があった場合って、何か幼稚園で共有したり話をしたりすることってあるのでしょうか?それともただ先生が謝って終わりなんですかね。- 8月18日
-
ママリ
普通ならば、共有します!
園長にもつたわるし、うちの園の場合は朝礼の時にお話ありました!- 8月18日
-
ママリ
ありがとうございます!
- 8月18日

ショコラ
怖い!何ですか、その幼稚園は💦💦💦
2歳児なら、まだ上手くケースから開けられない可能性もあるわけだし、サポートしたりするのが当たり前だと思いますが!
私なら幼稚園に言います!
見えない部分だからこそ、怖いです!
-
ママリ
怖いですよね…。その後苦情の電話入れました。教室にはいたけど気づくことができなかったらしいです。
- 8月18日

el
え💦可哀想すぎます😢姪っ子が2歳児ですが蓋なんて開けられないですよ..
私なら言います。
手で食べるなんて酷い、可哀想。
-
ママリ
ありがとうございます!その後、苦情の電話いれました!
- 8月18日
ママリ
全く汚れていないので、使ってないと思います…。