
コメント

サナ
ニシナポストメイトに預けている者です。
上の子は幼稚園、下が市の保育園に落ちたので空きが出るまでですが、
私は入れてよかった!!!と思っています。高いので
ずっとは無理ですがもう少し安ければ幼稚園行くまでは
ずっと預けたい。と思える所です。人数が少ない割に
定員48人?ぐらいだったと思います🤔先生達多め?だし
皆優しく明るくて私は好きです✨昼寝の時間にコソッと
迎えに行くと寝つきが悪い子はベビーカーで部屋をウロウロしながら寝させてもらってます(笑)
市の保育園とかもしてくれるんですかね😂大きくなると
園庭もなく小さい広場みたいなのしかないからちょっと
物足りなく感じるかも〜とは思います🥺
慣らし保育は下の子は10日程
ありました。1日だけ一緒で
2日からは1時間ずつのばしていくって感じでした👌
その期間休んだりした場合、
また1からと言われ恐怖でしたが(笑)

ママリ
うちも近くにできて入園を検討していました!
新設園で見学ができませんでしたが
何度か問い合わせして、情報収集しました。
結局、別の認可保育園に入れたので通ってませんが…
InstagramやFacebookの投稿で
園の雰囲気が少しわかりますよ💡
給食やおやつは手作りで認可とも遜色なく
(認可より豪華なくらいです💦)
工作や行事もしっかりしている印象です😊
職員の勉強会もあったり、職員の教育も
ちゃんとしているなと思ってます。
ただ、延長料金が高くて…
我が家は延長が必須だったので
それで入園は難しかったです😅
-
はじめてのママリ🔰
情報ありがとうございます!
InstagramとFacebookがあるんですか、のぞいてみようと思います!
給食とおやつも気になります😄
私も調べた時に延長料金は高いんだなー…と思いました💦- 8月18日
-
ママリ
延長料金高いです💦
認可では1時間300~500円くらいなので😅
だからなのか、うちの近くのは
19時には閉まってること多いです。
日祝はしてることもあるようです。
保育料自体は、認可外で企業主導型なら
高くないかなと思います。
岡山市の保育料だと年収600万円くらいで
真ん中あたりの区分です。
(住民税で変わるので一概には言えないですが)
きょうだい割引が認可では
下の子が半額になるのでそこで違ってきます。
給食費はも平均的です。
それで主食代も入ってるなら安い方です😃
(認可では3歳以上は主食持参か自費です)- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
認可の延長は1時間でその料金だと良心的ですね😌🍀
認可のきょうだい割引はとても大きいですね!
ポストメイト系列もホームページで割引をしている所もあるようでした、場所で違うんですね🙄‼
認可は主食費なんかもあるんですね
未知の世界でした💦
子供が楽しめる園がいいですが、料金も気になるし、保育園選び難しいです😂- 8月20日
はじめてのママリ🔰
情報ありがとうございます。同じ場所ではないですが、ずっと預けたいとの事。ポストメイトの系列に預けたくなりました!!
我が家も認可に入れるまでと思っています。
もう少し安ければとの事ですが差し支えなければ月、どのくらいかかっていますか?
慣らし保育あるんですね!気になっていたのでそれを聞いて安心しました。休むと1からなんですね(笑)
慣らし保育は利用開始月からでしたか??
利用開始してから、いつまでに仕事復帰して下さいとかあるんでしょうか。
サナ
お返事遅くなり、すいません😂
市の保育園なら2人目は半額ですし、収入で保育料が変わりますが、認可外だと一律で
ニシナポストメイトは
0歳児37100円です🥺
調べるとホームページに
保育料がかいてあります☺️
連絡帳もスマホですし、
園での一日をスマホでたまに
写真付きで毎日送ってくださいます(笑)
利用開始日から慣らし保育がありますね💦
まず認可外も就労証明書がないと入れないので
でも最初入る時は主人だけの
就労証明だけだったと思います🤔
その後にお母さんの出してくださいと言われたのが
5月17日から入園して
紙をもらったのが6月の終わりでした!
一回紙を本社に送るので
遅くなり1ヶ月ぐらいかかりましたが まだですかね〜?ぐらいでやめろとは言われなかったです、
市の保育園も3ヶ月以内に
仕事しないと退園になるので
大体どこもそのぐらいかなと思いますが、なんせ高いので
早く働かないと保育料が
ちょっと....って感じです💦
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🤗
保育料すみません💦貼り付けまでありがとうございます。
やはり市の保育園よりは高くなりますね🤔
連絡帳がスマホとは…そして写真付きなのも嬉しいですね✨すごい。
ホームページや色々見ていると、ポストメイト系列いいな〜と思いました。
就労証明書も分かりやすい説明ありがとうございます😌知らない事ばかりでお恥ずかしいです。
入る時期も空いてるからと早めに入れると早く働く事になるし、1ヶ月でも遅らせると、入れないかもしれないし…迷います😂入りたい月を予約したいくらいです(笑)
サナ
ホームページに受入見込み で
空きがあるか見れます!!!
皆さん市の保育園が空くまで の方が多いので入れ替わりは
激しいみたいですが今は
倉敷市の2つは
ニシナポストメイトは3歳から〜と
P.P.Pは1歳だけですね😭