
里帰り出産についての相談です。横浜在住で里帰り先の病院も予約済み。横浜の病院で検診後に里帰り予定ですが、病院から否定的な意見があり不安。里帰りを辞めるべきか悩んでいます。
里帰り出産について。
11月のはじめが予定日で現在横浜に住んでおり、横浜市内の産婦人科へ通っています。実家は車で3時間ほどの県外です。
里帰り先の病院は連絡してもうすでに予約してあり、里帰り出産も受け入れているとのことで了承を得ています。
里帰り後、2週間待機期間をおかないといけないので横浜市内の病院で検診日の翌日帰省し2週間後里帰り先の病院を受診する予定です。
しかしそのことを横浜市内の病院の方へ伝えたらこんな時期に里帰りはしないほうがいい、2週間自宅待機の間に何かあったら自己責任ということで良いんですね?と言われて里帰り出産に否定的な感じでした。
やはりこの時期の里帰りは辞める方が多いんでしょうか?
もうすでに里帰りさきの病院に予約金も支払ってしまっていて両親も里帰りのためのお家の準備をしてくれているのですが…
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

Mar
病院で働いていますが、里帰りされている方たくさんいらっしゃいますよ!
皆さん早めに帰省されて自宅待機されてるようです。

はじめてのママリ🔰
私も里帰りしましたよ!
2週間の待機中になにかあった時は
PCR検査受ければ受診できる病院はあるかと😅
その先生は金儲けですからね、自分の
病院で産んで欲しいだけかと🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
なんだか不安を煽られるような事を言われてしまって少し嫌な気持ちになりました😢- 8月18日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
ここ数日の増え方は異常ですからね😭💦💦
たしかに、医師の言う通り、2週間の自宅待機中の緊急事態に備えて対応先はしっかり調べといた方がいいかもですね!
里帰り先の病院が受け入れてくれない場合もあるかも知れないので、下調べは入念にしといた方がいいかもです!
-
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
ちなみに友人はコロナでもなんでもないとき、検診で切迫と診断されすぐ里帰りしようとしたら、里帰り先から切迫で長距離移動してきて何かあっては対応に困ると断られたみたいで、里帰り諦めて検診受けてた病院にそのまま入院して出産してましたよ💦
最悪の事態を想定して計画した方がいいかもですね💦- 8月18日

退会ユーザー
緊急事態宣言地域から、そうではない県に里帰り予定です!
いつ頃、移動される予定ですか?
私は30週の検診が終わって移動して32週から里帰り先で受ける予定にしていましたが、ここにきて切迫早産になりました…2週間の間に何かあったらということがやはりとても不安で、今は移動OKが先生から出るのを待ってますが恐らくもう移動できないと思います。
里帰り先の病院に問い合わせると、切迫だろうとなんだろうと2週間待機してない人は診れないと言われました。近隣の産婦人科もみんな2週間待機が必須なので、緊急時に診てもらえる病院がなく途方に暮れてます。1人目も27週から切迫ではないトラブルが起きて大変だったので、緊急時に対応してもらえる病院を見つけておくのは必要だと思います😢

退会ユーザー
里帰りはいつされるのですか??
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
2週間ぴったり経ってないから受診きないなんてことあるんですかね⁇💦