
夜間の水分摂取量が多くて漏れる状況。飲み過ぎは問題かどうか知りたい。同様の経験をした方のアドバイスを求めています。
夜間の水分補給についてご相談です🙇♀️すでに授乳はしておらず夜間起きるタイミングでお茶を飲ませて寝かせています。夜間何度も起き、その度にお茶を飲むのですが夜20時から翌日6時までの間で計350mlほど飲むときもあり朝にはオムツパンパンでもう漏れる寸前です。乾燥しているのかと思い湿度をあげたり温度調整をしているのですが変わらず。夜飲み過ぎることはあまり良くないとかありますか?💦また、同じような方がいらっしゃいましたら夜間の水分補給の状況など教えていただけると幸いです。
- ママリ(1歳2ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

ゴルゴンゾーラ
うちも夜中一回は必ず起きてお茶飲みたがります。
数回起きてマグが朝には空になることもありますよ!
その時によって量は違いますが、やはり夏場はエアコンつけていても喉は乾くらしくたくさん飲む時もあります。
飲みすぎたらおむつ漏れしそうになるくらいで、うちは特に下痢などもしていないし、飲む量は気にしていません☺️
年齢上がって夜のおむつも取れたらまた話は変わってきそうです😂
ママリ
ご返信ありがとうございます😊やはり少なからず乾燥はしていますよね💦確かに下痢などしていないので気にする必要はあまりないのかもしれないですね!夜のオムツ取れたら...このままだと毎日おねしょだ。笑 ツナさんの返信で安心できました^ ^教えていただきありがとうございました♡