※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子が手を繋いでくれない理由や対処法について相談しています。

1歳半の子が全く手を繋いでくれません。

歩くときもとにかく自分の行きたい方に自分のペースで進みます💦
手遊びとかも手を握られるのは嫌みたいで必死に離そうとします。

人に興味がないわけではなく、手をつなごうと私がしゃがむと膝に乗って抱きついてきたり、スキンシップは好きな子です。

年子で上の子も小さいので公園や買い物などのときは基本的におんぶ、公園で下ろしたときは自由に歩き回っていて手をつなぐ習慣がなかったのもあるのかなと思います。

同じような感じだった方いますか?
1歳半でも全く手を繋いでくれなかった方で、こうしたら手を繋いでくれるようになったよなどあれば教えていただけると嬉しいです🙇🏼‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳半で大人しく手を繋げる方が珍しいのではないでしょうか、、、?!
どうしても2人連れて大変なら紐がついたリュックの活躍などですかね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとうちの子は直接だと繋いでくれないのでお人形を挟むと繋いでくれました!
    娘とお人形が繋いで反対側のお人形と私が繋ぐ感じです😂

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

1歳くらいの時は繋いでましたが
1歳半になった今は逆に
繋いでくれなくなりました(笑)

はじめてのママリ

1歳半はまだ繋げなかったですね…2歳になった今でもしっかり繋げるのは5分ほどで道端に気になるものあれば振り払われます笑

保育士してますが1歳半で繋げる子っていない方が圧倒的多いですよ!日々の積み重ねが大事だと思いますが繋げる繋げないも歩けるまだ歩けないなどと一緒でそれぞれペースはあると思います!

とにかく何でも気になる時期だと思うので繋げてもすごいし繋げなくても色々興味あるんだなとどちらも素敵だと思います✨そのうち繋いでくれると思いますよ!

はじめてのママリ🔰

うちは長男は1歳半頃から繋いでくれなくなりましたね😅
長女が繋いでくれるので驚いたの覚えてます笑
次女も繋ぎます。
もうその子の性格ですよね💦
長男は4歳頃から繋ぐようになりました😅

あり※

繋がない方が多いのでは?
危なくて車とか飛び出すタイプだったので買い物の時は
2歳半までおんぶしてましたよ😹あ、カートも乗らなかったです

ママリ🔰


回答ありがとうございます!
まとめてのお返事ですみません💦

繋がない子もいる、繋がないほうが普通と言っていただけて安心しました☺
ありがとうございました✨