※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

娘がトイレでおしっこやうんちをしてくれるようになりました。トイレトレーニングはどれくらいすればおむつが取れるか、夜はいつまでおむつが必要か、大人用のトイレの便座を使っても大丈夫か悩んでいます。

2歳3ヶ月の娘です!
もう時期4ヶ月になります!


最近おしっこをトイレで
してくれるようになりました!
また昨日初めて
うんち💩もトイレでしてくれました!

親の声がけがないと
忘れてるのかおむつに
おしっこしますが、
こまめにトイレ大丈夫〜?と聞けば
トイレに行ったり、まだ出ない!と
教えてくれます!!


この夏どれくらいトイトレ?
すればおむつ取れるものなの?

夜は怖いのでずっとおむつしたいのですが、
夜はいつまでおむつしてるものなの??
とりあえず日中、トイレでできるようになれば
トイトレ成功??みたいな感じなんですか??


また、
トイレ用のおまる??
ネットで買った、自分で登って
おまるに座るもの、サイズが合わず、、
使ってなく、
娘が1人で頑張って大人用のトイレの便座に座って
トイレするので、そのままでもいいですかね😂??
手すりとか、両脇にあるので上手く使ってます!



コメント

deleted user

トイトレ期間はその子によります😌
2〜3日の子もいれば半年やっても取れない子もいます。

夜も個人差が大きいです。
5歳まで取れない子もいれば、2歳で取れる子もいます。
1ヶ月出ない夜が続けばとりあえず卒業かな?と思います😌

トイトレの完了は夜も取れたらなのかもしれませんが、昼間に声かけしなくても自分から教えてくれて失敗0の日が続いたら昼間は完了って感じですかね👏🏻

娘さんがやりやすい方法でいいと思います😌

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なるほどなるほど!!
    全ての質問にわかりやすく
    答えていただきありがとうございます!

    夜は多分、当分取れないだろうなぁと思います😂

    日中は親の声がけがなく自分でしたい時に行くことができて、失敗0が続けばとりあえずOKな感じなんですね🥰

    楽しみです〜😳
    上手に取れるように
    ゆるく頑張ります😌❤️

    • 8月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    夜は本当に個人差あります😂
    うちの場合、今月5歳になる息子はまだ完全には取れていません😇
    なのに来月3歳になる娘はもう取れてます😂
    2歳台の(特に2歳前半の)トイトレは、焦らずのんびりゆるく、が1番だと思います✌️
    頑張ってください😌💕

    • 8月18日