![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初産妊婦5ヶ月目で、食事制限で5kg減らすのは難しい。運動が難しい方、体重管理方法を教えてください。
初産妊婦5ヶ月目です。
妊娠初期に食っちゃ寝しすぎたせいで既に5kg増えてしまいました…😱
安定期に入ったらエアロバイクでも乗ろうと思っていたら、数年前に円錐切除手術をしていて子宮頸管が人より短いのでとにかく安静にして下さいと言われてしまいました。
食事を制限するしかないのでしょうか?
運動せずに食事制限だけでは既に増えてしまった5kgを減らすことは難しい気がします。。
医者から安静にと言われている方、どうやって体重管理しましたか?
- ママリ(3歳1ヶ月)
コメント
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
私は「体重減らすのは良くないから、これから増やさないのを目標に食事を考えて頑張って」と言われました😂
![ユリナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユリナ
体重を減らすのは、妊娠前と違ってほぼ無理です。。
私も前置胎盤なので安静にしないといけないんですが、運動ができない為、増やさない努力のみですが、本当に心の底からキツいです😂
-
ママリ
そうなんですね😢散歩も控えてますか??
あんまり私料理のレパートリーなくて…ヘルシーかつバランスのよい食事を毎日考えなきゃいけないなんて〜😭笑- 8月18日
![めぽたん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぽたん🔰
私も同じ時期に同じぐらい増えておりその時、切迫流産の診断をされて自宅安静しています。
とにかく増やさないことが大事みたいです。
本当にきついですが、炭水化物を摂らないようにしています。
朝はヨーグルトバナナ昼は炭水化物あり夜は炭水化物抜きのおかずのみ。
などをしています。
そのお陰で今は妊娠前から+7キロをなんとか維持できてます!
汚いお話ですが、
便秘は本当に良くないです😰
宿便など出た次の日は1キロ落ちたりしています!
-
ママリ
具体的に書いて下さりありがとうございます😆
そこから+7キロでキープしてるのすごいです!!
私もひとまず夜の炭水化物抜きから始めてみます😖♥️- 8月18日
![Sheeta](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sheeta
私はとにかく太りにくい食材をとったり食物繊維をたくさんとるようにしてます。
それでも少しだけ体重が増えて体が重たいです😅
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
1人目の時に糖尿病で食事制限していました😭
最終的に+6kgで出産しました💦
今回は糖尿病ではないんですが、なりやすくはあるので気をつけて今+1kgくらいです😓
とにかく野菜中心の生活してます😅
旦那の体にもいいので、サラダと副菜は野菜をたっぷり、メインのおかずは肉や魚にしてガッツリって感じです🤔
後は具沢山のスープを食べたり、豆腐の上に載せるものを変えて冷奴したり…😊
昼は社員食堂ので比較的バランスのいい定食みたいなものを選んでご飯は気持ち少なめにしてます🙌
とにかくお菓子は控えてます😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
食事を気を付けるならやっぱり昼にたくさん食べて夜は食べないとかにすると割と維持します。
あとは塩分控える生活をすると1キロくらいは減るかもしれません!
ママリ
やっぱり、、笑
一人ならまだしも、旦那のごはんを作りながら食事制限なんて辛すぎますね😭😭笑