
コメント

まり
パートですけど6:4くらいですかね🤔

ママリ
半々…?です🙋♀️
というか
お互いその時にやれることをやるようにしてるので
私が全部やる日もありますし、旦那が全部やる日もあります🙆♀️
役割分担は特に決めていません!
-
さくらんぼ🍒
いいですね〜!
結婚当初からそんな感じ?- 8月17日
-
ママリ
結婚当初からこんな感じです🙂
子供がいない頃は早く帰った方から家事を進めていくスタイルでした!- 8月18日
-
さくらんぼ🍒
やっぱりそうですよね〜
わたしのが早く帰るけどうしても料理も毎日わたしで…
その後洗濯わたし、食器洗い旦那て感じで…
毎日毎日料理だけ疲れちゃうです(´・・`)- 8月18日
-
ママリ
帰る時間が毎日同じだとそうなってしまいますね😥
たまには交代しよう!とは言えなさそうですかね?🤔
料理からの洗濯って疲れますよね😅- 8月18日

a
わたしが週4日6時間パートですが、8:2くらいですね🤣🙌
お願いしたらいろいろやってくれますが基本的にはわたしがやってます🥰
-
さくらんぼ🍒
なるほど〜
言ったらしてくれるって感じですかね!- 8月18日

たっちあっぷ
お互い正社員で6:4くらいでした!
掃除とか細かい家事は私、ご飯の準備は旦那が多め、洗濯は一緒にって感じでしたかね🤔🤔
ただ現在切迫で自宅安静になってからはもう0:10で旦那です😵😵

ママリ🔰
半々です☺️✨
どちらかが疲れたときは比率変わります😂

まはまは
扶養外パートで8時半から17時半まで勤務してます。
基本的に旦那さんは家事やりません!私も自分のリズムがあるので無理にやらせる気もなく、、笑
最低限脱いだら洗濯機・食べたら片付けるとかそう言う部分は指摘するぐらいです

ゆう
9:1くらいです🥲なんなら1もないかも?
旦那がやると詰めが甘くてイライラしちゃうので、もう諦めました!

退会ユーザー
お互い正社員ですが、
平日は10:0、土日は旦那がやるはずだけど日曜日にまとめてやるとかいって結局私も手伝ってます😅

退会ユーザー
妊娠前、旦那の方が家事(特に掃除)が上手で私3旦那7くらいでした…💦
勤務時間も私の方が長かったので料理くらいしかしてなかったです。
妊娠して仕事辞めてからは私6旦那4くらいになりました。
さくらんぼ🍒
旦那4?!めっちゃ協力的ですね!
まり
同じ時間からゆっくり出来る様に協力してます!
私が皿洗いしてたらその間に洗濯してもらって、ふぅ〜とくつろぎ始めるタイミングが同じです✨
主人が残業の日はワンオペ、家事も一通り済ませるので6にしました😆
さくらんぼ🍒
そうなんですね〜
育休中は全部家事してました?