
旦那の店長から急に「今月中に辞めてほしい」と言われた。理由は明確でなく、納得できない。子供もいて生活に影響がある。第3者から見ても不自然だと思う。どうすべきか悩んでいる。
私と旦那は仕事場が同じで付き合い結婚しました
旦那が店長で私がバイトという立場です
そしてこの度店長が変わる事になり何回か一緒に入ってました
新店長から旦那に自分が働きにくいから今月中に辞めてほしい(私の事です)
とだけ急に聞かされました
他に明確な理由は聞いていません
確かに上司の身内が働いているのは働きにくいとは思います
ですが今月中という急な要望そして明確な理由がない
そんな理由で私も納得出来るわけもなく辞めないつもりです
旦那にはそんな理由では納得も出来ないしこっちだって子供が出来てお金がいるし生活もかかってるって事は新店長には伝えてもらいました
何の反応もなかったみたいですが…
そもそもそういう話するなら本人から話してくるのが普通ではないんでしょうか?
皆さんなら私の立場になった時どうされますか?
また第3者から見てどう思いますか?
質問がいっぱいでよく分からなくなっちゃいましたがお答え頂ければ嬉しいです😓
- あまね(8歳)
コメント

退会ユーザー
その新店長さん、常識ないのかなと思いました。
ご主人は、新店長さんより上の立場になられるのでしょうか?
でしたら、よく言えたよな〜って思います。
私でも辞めないです。
辞める理由ないですよね。

ずぼらちゃん
私も店長とアルバイトで付き合い、結婚しました。
そうですね…あとから来た店長とは、自分では仲良くやってたつもりですが、色んな面で気は使われてたかと思います。
新しい店長さんが、店内で仕事中に話してた内容なんかを、お嫁さんに話されたら嫌だなぁとか。例えば内部事情なんかを、店長がポロっと言っちゃった時とか、旦那の店舗に話が筒抜けになったりするのではないか…なんて心配。
あとは、あまねさんが何かミスをした時にも、前の店長のお嫁さんだからって注意をし辛くなったりとかあると思いますよ。
私も実は、産後パートで再就職する時に、旦那の会社の別店舗で働きたいと旦那に言ったら…
やっぱり内部事情が色々あるから、夫婦で同じ会社は辞めて欲しいって言われました。
少なからず、会社には迷惑かかるらしいです。
旦那の会社の仕事が好きだから、働きたかったのに…なんか腑に落ちないんですけどね!
むかつくから、産後同じ業種の別会社で働いてます(^-^)笑
-
あまね
お返事ありがとうございます☺️
今の私と似た環境だったんですね
私も長く今の仕事してるのでいくら旦那だからといって何でもかんでも喋らないんですけどそこまで信用されていないという事ですよね😩
私も長く働いているのもありますが今のスタッフの子達やこの仕事が好きなので産休取らない代わりにギリギリまで働きたかったんですがこんな事になっちゃって凄く残念です😣- 9月25日
-
ずぼらちゃん
店長さんがどんな考えで、辞めて欲しいって思ってるのかわからないので…
信用されてないって言うのは、なんとも言えないですけど😭
やっぱり店長同士、仲良い悪いってあるし、パートがどうだとかも話すみたいだし。
店長自身、他所で店のこと話すのも話し辛いと言うのはあると思います。
シフトの調整とか…やっぱりきにしちゃうんじゃないですかね、細々と。
あまねさん自身は、店長の気分害したいわけでもないし、仕事真面目にされてるようですし、仕事も大好きなのに、くやしいですよね😂
あと何カ月でもないんだから、ギリギリまで働かせてくれたら良いのに…なんて器の大き小さい店長さんなんでしょう。- 9月25日
-
あまね
多分今現存のスタッフ全員辞めさせたいみたいな話じゃないかなーとは思います
スタッフ1人1人面談したらしくお昼のスタッフには夜のスタッフ辞めさせたいって言って夜のスタッフには昼のスタッフ辞めさせたいって言ったみたいで😥
自分が言うのもおかしいですが仕事も他のスタッフよりか出来てますしシフトも休み希望とかもほぼないので好きなとこに足らないとこに入れてもらっていいって言ってての辞めてくれなんですよね😓
別に店長が変わるから店のルールが変わるなんて分かってますしやり方がそれぞれ違うのも分かってるんでそれが嫌なんて事も言ってないのに少しマタハラを疑ってしまいます😣- 9月25日
-
ずぼらちゃん
現存のスタッフ全員辞めさせたいって言うのもなかなかすごいですね。
そこまでして、自分の世界作りたいんですかね?
もうそんなこと言われたら、逆に皆んなで団結して辞めないで、店長困らせるくらいしてやればいーのに!と思っちゃいますよー。笑
辞めろって言われてんのは、あまねさんだけじゃないってことですか?
あまねさんは何の業種なんですか?- 9月25日
-
あまね
どういったお店を作りたいのかは知らないですが(笑)
周りのスタッフには辞めさせたいとか話をするだけで本人には辞めろとは言っていません
ただの脅しかなと思います(笑)
辞めろと言われているのは私だけです
カラオケBOXで働いています😊- 9月25日
-
ずぼらちゃん
自分の気に入ったスタッフだけで固めたいのかもですね〜。
なんて自己チューなんだ!
あまねさんだけ、辞めろって言われてるんじゃマタハラにも感じますよね。
旦那さんが知り合いだから、言ったのかもしれないけど。
カラオケじゃ、そこまで重いものは持ったりはしなさそうですね!
朝方まで勤務あるんですか?
あまねさんは体調が優れなかったり、休みがちになるとかはないんですよね?(T ^ T)- 9月25日
-
あまね
お返事遅れてすいません😥
そうなんですよね
他のスタッフには脅すだけで私にだけ辞めろっておかしいんですよね(>︿<。)
朝方までもあったりします!!
基本はそうならないようにシフト組んでもらってますが😣
今回このような騒動になってからお腹が頻繁に張るようになっちゃって心配です
仕事休めばまたその事で何か言われそうで若干無理しながら働いています😥- 9月26日

🐭
私も全く同じ立場です😂
旦那が店長で私がバイトで結婚しました👌🏻
直接言いづらいのもわからなくもないです😢
もしあまねさんに直接言って後々旦那様に伝わると新店長さんが悪いみたいな言い方されても困るから旦那様に直接言ったかもしれませんね😮💧
わたしは旦那が店舗異動になった後新店長とはうまくいかなかったので自分の旦那がいる店舗について行きました!💓笑笑
-
あまね
お返事ありがとうございます☺️
そういった事も分かるんですが内容が内容なだけに詳しく話さなければいけないのになーと思ってしまって😥- 9月25日
-
🐭
ごめんなさい!補足です!
直接は言えなかったかもしれませんが、
辞める必要は全くないと思います☝️- 9月25日

ななママ
うん、辞めないです(・∀・)
やりづらいのは仕方ないですよね。
でも、店長なんだからしっかりしろよ(´-ω-`)と思います。
上司の嫁でもバイトなんだから。
あなた店長でしょ?!
やりづらいとか言ってる場合じゃないと思うんだけど。
-
あまね
お返事ありがとうございます☺️
やりづらいのはこっちの店舗に来るってなった時点で分かってたはずの事なんですけどねー😥- 9月25日

お絵かきさん
アルバイトということですよね??
産休は取得できるのでしょうか?それとも全く休まず子供を産む予定ですか?( ̄O ̄;)
正社員でもありますよ!夫婦が同じ店舗で働くのは禁止されていて、異動になったりします。
本社の意見はどうですか??新店長の意見が本社の意見ではないのでしょうか
-
あまね
お返事ありがとうございます☺️
産休は取らずにギリギリまで働いてそのまま辞める予定でした
一応付き合った時に同じ店舗にいるのは良くないって言われてます
ただ今回旦那も店舗移動の上の新しい店長が来てます- 9月25日
-
お絵かきさん
退職の日を伝えてるのに、もっと早く辞めてっていわれたんですか?!そりゃひどい~_~;
逆らうと旦那さんの出世に響くでしょうかねー?!(u_u)なんか、府に落ちなくてもやもやしますよね(−_−;)- 9月25日
-
あまね
話が急すぎて私が妊婦だから仕事上使いづらいから新人が入ってくる前に辞めてほしいのかなと思ってしまいます( 。•́_•̀。)
- 9月25日

ぷちこ
あまねさんも辞めるまで後2ヶ月もないですよね?
それともサンキですか?
当日欠勤や早退で余程迷惑を掛けて居ないのであれば堂々と続ければ良いと思います!!!
-
ぷちこ
ごめんなさい。
×サンキ
○産休です。失礼しました(T_T)- 9月24日
-
あまね
お返事ありがとうございます☺️
辞めるまで1ヶ月半ぐらいですかね😅
妊娠したからといってシフトで変更してもらったり迷惑かけた事は一切ないです
勤務時間は減らしてもらいましたがそれぐらいです😥- 9月25日
-
ぷちこ
なら堂々と続ければ良いと思います☺あなたは何も悪くありません。
ストレスにならないように頑張ってくださいね♡- 9月25日
-
あまね
ありがとうございます!!
この話が出てからよくお腹が張るようになってしまってるので早めに何とかしたいと思います😅- 9月25日

退会ユーザー
辞めなきゃいけない理由がないですよね!!
働きにくいとか店長をする人が言うことすらおかしいと思います(TT)
その店長さんの気分?で自分達の生活崩されるとか絶対嫌です!!
私だったら、まだ辞めてと言うのであれば、その店長と直接話します!
-
あまね
お返事ありがとうございます☺️
新店長も若いからなのかなーとも思います😥
私が上司の嫁ではなく妊婦だからかなーとも思えます😓- 9月25日
あまね
お返事ありがとうございます☺️
旦那の方が上の立場の人間になります
若干マタハラなのかなーとかも思ってしまいます…