
娘が食事中に嗚咽して吐くようになり、原因がわからず不安です。病院に行くべきか、柔らかい食事に戻すべきか悩んでいます。同じ経験のある方、アドバイスをお願いします。
一歳になったばかりの娘についてです。
どうしていいものかわからず乱雑な文で申し訳ありません。
お優しい方に読んでいただけたら嬉しいです。
娘が急にご飯を食べると吐くようになりました。
元々白米が苦手なようでたまに嗚咽する事はあったのですが、ここ2日ほど嗚咽すると吐いてしまいます。
噛むのも急に下手くそになってしまったようで、2、3回噛んでほぼ丸呑み状態なのでそれも原因かもしれないです。
(口の中や歯は見た感じなんともなく、触っても嫌がるとかはありません😭)
お米で嗚咽する事もあったので柔らかさなども試してるのですが慣れた頃に徐々に硬くしていくと同じように嗚咽するようになりまた柔らかく戻す。の繰り返しです。
病的な感じではなく一度ドバッと吐いてその後はケロッとしており、熱もなく、顔色も悪くないです。
何が原因なのかほんとに謎なのですが病院に行った方がいいのでしょうか?
一度またゆるゆるのご飯に戻してみようかなと思っているのですがその対応でいいのでしょうか?
同じようにご飯食べるのが上手じゃなくなってしまった事のあるお子様いらしたママさんいらっしゃいませんか😭⁇
- はじめてのママリ🔰 (4歳6ヶ月)
コメント

あい
うちの子おやきをてづかみで食べてたら詰まって救急搬送しました。先生には窒息の恐れがあったから少しずつ食べるよう指導がありました。怖がらせてごめんなさい( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
1歳になったらこのくらいって離乳食の本では書いてあってもその子の成長によってはまだ早かったりしますのでその子に合わせたご飯の硬さで続けて見てはどうですか?あとその様子を観察して病院にも相談するのがいいかと思います(*´ω`*)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺‼︎‼︎
窒息😭😭😭
怖いですが掴み食べが始まるといつ起こるか避けられない危険ですよね😭
もう一歳だしそろそろ硬くしても大丈夫だろうと思ってしまっていたのでまた少し柔らかめのご飯に戻してみたいと思います🥺
アドバイスありがとうございました🥺‼︎‼︎