
生後2ヶ月の男の子の体重が増えているが、増えが少ないためミルクを足すように言われた。母乳は十分出ているが、ミルクを飲まない。ミルクを足すべきか悩んでいます。
生後2ヶ月の男の子を育てています
体重の増えについての質問です。
出生時体重は3200gでした(退院時は3030g)
1ヶ月検診で3900g
そして本日病院にて測定し5000gでした。
1ヶ月検診から計算し、1日/27gちょっと増えています
先生から、
「体重は増えているけど増えが少ない、母乳量が減ってきているのかもしれないから、ミルクを足して」と言われました。
ですが、母乳量が減ってる感じがなく……
口から溢れるほど出ています、飲みすぎて吐くこともあります。
病院から帰り、母乳を飲ませ、ミルクを足してみようと飲ませましたが、お腹がいっぱいなのか一口もミルクを飲みませんでした。
今完母で育てており、3~4時間(長くて5時間)おきくらいでの授乳をしています。
ミルク足した方がいいのでしょうか……
- R(1歳2ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

さとぽよ。
そんなに母乳出てるなら、大丈夫そうな気がしますね。
うちの娘も同じ感じで増えています😄
身長はかなり伸びているのですが体重は揺るかです✨
しかし、増えているから大丈夫って言われて1ヶ月健診までは混合でしたが今は母乳だけです😊

キャロ
授乳間隔をもう少し短くして(例えば3時間前後)1日のトータル回数を増やしたらどうですか🤔?
-
R
間隔を短くすると、いらないみたいで飲んでくれず……
なので本人がお腹が空いた!と泣くまではあげようとしても飲んでくれないので、泣くまで待ってる状態です😵💫- 8月17日

すまいりぃ
息子も出生体重3250g、今2ヶ月になったところです。ずっと混合でやってます。
生後2週間での保健師訪問、1ヶ月検診と2回とも1日/34gちょっとでした。どちらの時も、じゅうぶん増えてるからミルクは辞めていいねと言われました。
ただ私は母乳が息子が満足するほど出ているとは感じておらず(授乳中怒って泣く事もあったので)、朝昼晩と3回だけミルク足してました。
その後個人的に体重測った所、最後に測った日からだと1日/11gしか増えてなくて、ビックリして市の保健センターで相談した所、体重の増えは出生時からの増えで計算してねと言われました。最後に測った日からだと日数が少な過ぎて誤差が出やすいんだとか。計算し直したら、1日/30gちゃんと増えてました。
それでも11gは流石に少ないのでは?と思い、試しにおしっことうんちが一緒に出た時にオムツの重さを測ってみたのですが、オムツの重さを引いても65gありました。これを日で割ると、かなりの数字になりますよね。
医療のプロではないので何とも言えませんが、私はそれだけ増えてるんなら、状況的にみても無理してミルクを出す必要はないんじゃないかなーと思います。セカンドオピニオンじゃないですが、市の保健師さんや助産師さんに相談できるところがあれば、電話ででも相談してみてはどうでしょう?
R
身長はすごい伸びてます……
1ヶ月検診に行った病院は、増えてるから大丈夫、このままミルクは足さずに母乳で大丈夫だよと言われました。
今日行った病院は違うところで……
ミルク足した方がいいと言われたけど、結局赤ちゃんの飲む気がなくて😂
さとぽよ。
うちの娘ももうミルク飲まないですね。
預けるのに久しぶりにミルク飲ませたらダメでしたね。
まだ2ヶ月ですし、たくさん母乳あげてたら、増えていくと思います😄
2ヶ月で5キロ、3ヶ月6キロって感じになりましたよ。