
夜間断乳は子供のためになるでしょうか?朝までぐっすり眠れるようになりたいと思っています。周りの子供は朝まで寝ているようで、成長に悪いのではないかと不安です。
夜間断乳は必要だと思いますか?
現在9ヶ月、寝る前大体20時頃に授乳して自分で寝ます。
そのあと夜間平均で2.3回起きて添い乳するのですが、
添い乳をやめて朝までぐっすり眠れた方が子供のためになるのでしょうか?
もしその方が良いのであれば夜間断乳頑張ってみようかと思っています、いろいろな意見をお聞かせください。
授乳後もすんなり自分で寝るので寝かしつけが必要ない分私的には楽だなと思っています(長男がなかなか夜泣きが酷かった為次男は寝てくれるのでありがたく思っています)
ただ周りを見てみると朝までぐっすり寝てる子が多いような…
このままではこの子の成長に悪いのではないかと不安に思っています、、、
- ぺんぎん(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ママリん
うちの場合ですが、9ヶ月頃に夜間断乳しても朝まで寝ることはなかったのでまだやらなくてもよかったな〜と思いました…。
私なら授乳で寝てくれるならもう少し今のままにしちゃうと思います😂
ぺんぎん
コメントありがとうございます!
朝まで寝ない子もいるんですね😭
やっぱりそうですよね、私もなんとなくそのままでもと思っていたので,このまま様子を見てみます♪
ママリん
結局1歳3ヶ月で保育園行くようになってから朝まで寝るようになりました!
時期が来れば寝てくれるようになると思いますし、ぺんぎんさんが辛くないなら現状のままで大丈夫だと思います😊
ぺんぎん
我が家の長男も同じようでしたので、下の子も自然と寝てくれるようになりますよね😳
悩んでいたので、スッキリしました!ありがとうございます♪