※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐー
ココロ・悩み

2歳児の娘が癇癪を増やし、園から相談がありました。先生との面談で、「ダメとわかっててやっている」感があるとのこと。夏前までは我慢もできていたが、最近様子が変化。何かあるのか、どう接していけばいいか不安です。

来年小規模から大規模園へ転園予定の2歳児の娘について相談です。
 
ここ1ヶ月、やたらと家でも園でも癇癪が増えてきて、お友達に手を上げたりもしている、と園から話がありました。
しかも、すれ違いざまに背中を押したり肩を押したり、とあからさまでない感じにしていると。
転園前に「その事も含めて家庭での様子を聞きたいので面談をしたいのですが」とすごく気まずそうに先生からの申し出がありました。
これって何かある、という事なのでしょうか。

補足ですが…
私と先生の共通の認識で、「ダメとわかっててあえてやっている」感がある、というのがあります。
背中とかを叩くのも、以前は顔を良く叩いてきてて、「顔はいけない」と言い続けてたからかな?と思ったり…
もともと我が強い感じはあったのですが、夏前まではお友達とも仲良く過ごし、多少手は出るものの我慢もできていたそうです。
待つ、物の貸し借り、ごっこ遊びやお友達とのおままごとも良くしたり、小さい子のお世話やぬいぐるみのお世話も良くしているのですが、夏前から癇癪が増えてきて、上記のような状態になっているという感じです。

長文になってしまいましたが、色々と不安になってしまってこちらに書かせていただいた次第です。
何かあるのか・また、どう接していけばいいのか…
アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ年頃の娘がいます。
それなりに癇癪は確かに2歳半頃〜強くなった気がします。
何かあるというよりは、家庭での様子を聞きたいんじゃないでしょうか?そういう事があった時どの程度強く叱っているのかとか、教育方針も
確認したいのかも…🤔もしくは他の親御さんから苦情や相談があったのかもしれませんね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは二人目が生まれる事もあり、精神的に不安かな?と心配になることも。
    何かココ最近で特に変わったことはないでしょうか?

    • 8月17日
  • ぐー

    ぐー

    コメントありがとうございます!
    発達は指摘されたことがないので、家庭での様子の線が強そうです💦
    色々と思い返すと、仕事が忙しくなり、ワンオペ率も高くなって、疲れからか一緒には居るけど心ここに在らずな事が増えていたかも。と思います。

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね…
    お仕事にワンオペ育児お疲れさまです💦
    コロナ渦と言うこともあり、目に見えない子供のストレス増えてるって教育評論家の尾木ママさんも言ってました。
    子供なりにストレスも溜まっているのかもしれませんね…。
    今の状況で大規模保育園へ転園となると、お友達との関わり方含め新しい環境に子供の精神的に心配してくださっているのかな?とも思えてきました。

    • 8月18日
  • ぐー

    ぐー

    ストレスはあると思います。
    というか、親の感じるストレスの煽りを受けてしまっている様にも感じました💦
    先日面談をして、Mママさんがコメントに書いてくださっている様な心配でした。
    家庭での様子の話や、園での様子を照らし合わせれたので、協力して対応とか合わせていける様になったので、ひとまず不安が和らぎました。
    寄り添いの言葉、ありがとうございました😊

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか。面談お疲れさまでした。
    コロナによる色々でご主人もお忙しいかとは思いますが、娘さんへ愛情がより伝わるよう時間を作ってもらったり、二児ママさんに少しでも協力してもらえてワンオペべ減るとよりいいですよね😣✨

    大規模保育園への転園、もしくは大規模幼稚園への入園をうちも将来的に考えています…。色々心配な事も多い3歳児ですが、お互い育児がんばりましょう!!

    • 8月21日
deleted user

園とお家でも同じような感じなのか、だったりのお話かな?と思います💧

息子と数ヶ月違いのお友達で、おしたり首絞めたりつねったり叩いたりするお友達いますが嫌だったら息子も嫌だと言うので親同士はあまり気にしてないです😌

  • ぐー

    ぐー

    コメントありがとうございます!
    他の親御さんからの苦情でなければ少し気持ちが楽になります…💦
    やはり家庭での様子、の話なんでしょうかね( ; ; )
    面談前に少し整理してみようと思います!

    • 8月17日
二児ママ

◯◯はダメという指摘だと子供もやり場がなくてストレスたまっちゃうから、「どんな気持ちだったのかな?何したかったのかな?」、「言葉で気持ち伝えようね」とか代替案(嫌な時は先生のとこに逃げるとか、貸してーというなど)を子供に伝えるのがいいみたいです。

プラスの声かけです。

発達気がかりさんの療育でもやる手法なので、本人が落ち着いて過ごせる接し方も必要みたいです。

  • ぐー

    ぐー

    コメントありがとうございます😊
    アドバイスいただいた代替案、効果ありました!
    面談も先日行い、代替案に加え、共感と声色だったり言葉のチョイスだったりを工夫して、まだ数日ですが癇癪の時間や回数が劇的に減ったように感じてます😭
    アドバイス、ありがとうございました😊

    • 8月21日