![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
臨月に近づくと胎動カウントが時間がかかるようになり、寝る前に10回数えるのに15~20分かかることが増えました。日中の胎動の大きさや頻度に変化はないが、時間がかかることに気づきました。臨月に近づくとこうなるのか気になります。
胎動カウントやってる方、
やってた方にお聞きします🙌
臨月近くなると胎動が減るって聞きますが
段々10回数えるのに時間がかかるかも?とか
思うようになってきましたか?🤔
めちゃくちゃ遅い…ってわけじゃないんですが
寝る前にやる時が基本的に10分以内が多かったのに
ここ数日15~20分くらいかかったりします💦
日中の胎動の大きさや頻度などでは
特に変わったことはないと思うんですが
気持ち時間かかるなーって気がして🤔
臨月に近づいてくとこうなるのかな?と
気になりました🤔🤔
- Sapi(妊娠18週目, 3歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
臨月に入った途端にこれまで激しかった胎動が一気に減りました!
産院からも1時間に1回も動かなければ連絡くださいと言われていたので、最近はカウントせずそれだけ気にするようにしています🙂
私も元々胎動カウント5分とかだったので、待つのが耐えきれなくなってきたのもあります🙄笑
![e](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
e
今のところ2.3分で10回
なります( ̄▽ ̄||)💦
弱くなると聞いてましたが
上の子のときもどんどん
強くなってました、、、
陣痛中も産まれるまで
激しめでした😮💨💓
-
Sapi
私も少し前まで夜は基本的にそのくらいでした🤣
逆に早すぎてちゃんと数えられてないのかな?とすら思いました(笑)
逆に強くなるパターンもあるんですね😳
激しすぎると大変そうですがしっかり胎動あるのは安心材料になるし
私もギリギリまで動いててほしいなぁと思います🤣- 8月17日
Sapi
私も早いと5分以内とかあるし
遅くても基本的には10分以内がほとんどです🤣
なので余計待ってる時間が長く感じて大丈夫?!と思ったりしますが
極端に減ったとか横になってて全然動かないとかはないので大丈夫だとは思うんですが
ここ最近で微妙に時間かかるようになったので気になりました🤣💦
ママリ
胎動が一番の安心材料だし
少しの変化でも気になりますよね😂すごくよくわかります
胎動感じづらくなった最近では改めてエンジェルサウンズが活躍しはじめました😭笑
お腹触って心拍聞こえればいいのになーって思います
Sapi
後期になると胎動から自分の感覚頼り…みたいなところあるので
ほんとにドキドキします😱💦
胎動でノイローゼになりそうなくらいです…😅😅
エンジェルサウンズ上手く使えないと初期に不安になりそう…と購入しませんでしたが
あれ?胎動少ないかも?と思うとあればよかったなと思います😖
もういっそエコーの機械欲しい!とすら思ってきます🤣🤣