![ari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
過去3年間の出勤が少ないため、失業保険の受給資格が心配。離職届が届いたらハローワークで確認できるか不安。同じ経験の方いますか?
9年勤めた会社を昨日退職しました。
妊娠中悪阻がひどく産休前から休んでいて
産休、育休2年、その後病気で休職し、
3年くらい会社には出勤していませんでした。
こないだハローワークに問い合わせたら
失業保険の受給資格にあてはまるかわからないと
言われてしまい、焦っています。
産休前から合わせると3年は出勤できていなかったので
受給資格にあてはまらないかもしれないそうです。
離職届が会社から送られてきたらすぐにハローワークで
受給資格があるか調べることができるそうなんですが、、
不安で仕方ありません
同じような経験された方いらっしゃいますか?
- ari(6歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そもそも、体調不良などがあり仕事を休んでいたのに、
失業保険は関係ないですよね??
仕事できないから辞めたのではないのでしょうか?
仕事をする方が職探しの間にもらえるものですし、
4年間のうちに11日以上出勤した日が12ヶ月必要です。産休などの期間を含めるとどうでしょうか?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
病気で休職されたとのことですが、また働かれるのですか?
それとも手当てだけですか?
![ママリ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ☺︎
あによさんと同じ意見になりますが、失業手当の趣旨が間違っているかと思います...。
働く意思があることが前提ですよ😓
文章を読んでいると手当て目当てに感じました...💦
![はじめてのママリ🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰
失業保険の金額は退職前直近6ヶ月のお給料から換算なんですけど、はたらかれてましたか?
現在働ける状態にないのであれば、受給は難しいとおもいますよ💦
コメント