
コメント

けろけろけろっぴ
最初はやり方がわからないので
腰を痛めます😊
あとオムツ交換などに抵抗ないなら慣れて行けば大丈夫かと😊
お局のイジメはどこの職場でもあるので、、😭

はじめてのママリ🔰
お局なんてどこにでもいますよー。介護は体力、コミュ力と丁寧さがあればがんばれるとおもいます
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
体力には自信あります😊✌️
一度面接行ってみようかと思います!- 8月17日

k.s.m🍀
私も高卒で無資格から老健で働いて資格とりました。今は違う老健でパートで働いてます。
その施設によって違うと思いますがやっぱり女性が多い職場なので人間関係色々あります。
最初は体力的にも大変でした。
でも、人間関係ばっかりは入ってみないと分からないと思います!

はじめてのママリ🔰
介護職しかしたことがないので、他の職場がどうなのかわかりませんが、介護職だからとかではなく、どの職場でも価値観が合わなかったりちょっとおかしな人はいるんじゃないかなと思います😌
ただ介護職は人手不足なのもあり、幅広い年代のひとが働いてるかなーと。
慣れない内は体力的にも精神的にも疲れると思いますし、サービス残業、休日出勤が多いなどなかなかブラックな企業が多いです。
本当にすきじゃないと続けにくいかなーと思います🤔
私は介護がすきなので、復帰は介護しか考えてないです🥰

退会ユーザー
介護職です💡
介護職以外もした事ありますが、お局様はどこにでもいるんですよね😂
私が勤めてきた所は、比較的若い職員が多かったり、小規模でアットホームな所だったりなので、いじめなどなく働きやすいです😊
子育てママの先輩がたくさんいるので、子どもの急病などにすごく理解を示してくださいます😊
女性が多い職種なので、持ちつ持たれつです。
肉体的にも精神的にも辛いことはありますが、利用者様と接していて学ぶことも教わることも沢山あるので、やりがいを感じてますよ😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
腰を痛めるんですね😌
そうですよね!どこ行っても嫌な人はいてますよね😓💦