
今、義母が遊びに来ています。子供が生まれて半年間、旦那は子供に愛児…
今、義母が遊びに来ています。
子供が生まれて半年間、旦那は子供に愛児よを注いで、私のことを嫌うようになりました。
もともとベッタリしてきていたのに、産後渡士が旦那をうっとおしがったせいもあります。
コロナでリモートで仕事をしているため、子供は旦那にすごく懐いています。
ありがたいのですが、私がいなくても全然平気です。
今日は用事があって、子供をみてもらわないいけなくて義母がきてくれています。
子供も私がいなくても平気です、旦那と義母は仲良しなので私って誰からも必要とされていないんだなぁと感じます。
専業主婦で友達もいなくて…。
私は生きていてもいいのかなぁ。
私がいないほうがいいみたいなので、ゆっくりランチさせてもらってるんですが、とても寂しいです。
はたからみたらとてもいい暮らしをさせてもらっているのに、誰からも必要とされていないみたいでとても悲しいです。
- 40歳初ママ(4歳1ヶ月)
コメント

ママり
寂しいですね。毎日育児お疲れ様です。
まだ旦那様との生活もこれからでしょうし、私なら夫婦関係をまず見直したいと思うかもしれません。
男の人ってプライド高いから向こうから歩み寄ってくる事はなくとも、主さんは旦那さんの大好物を作るとかちょっとしたことでもいいので少しずつストレスない程度に歩み寄ってみるのはどうですか?😊

退会ユーザー
私も居なくてもいいのでは…?って思う事たくさんあります。
旦那に任せて1人でお昼前から夕方までお出かけしても普段ギャーギャーうるさいのにパパだとなぜかお利口さん、パパが帰って来るとずっとベッタリ、抱っこもママだと騒ぐのにパパだと落ち着いてる、夜も寝る時はパパ、 夜泣きして落ち着くのもパパ。何でもかんでもパパで別にママ要らないなーって悲しくなる事たくさんあります。
何なんでしょうね、腹痛めて産んだのはこっちなのに悲しくなります(笑)
-
40歳初ママ
共感していただいてありがとうございます。
自分だけなのかなぁと思っていたので嬉しいです。
毎日消えたいって思ってしまいます。- 8月17日

はじめてのママリ🔰
私もです。
今まではずーっと仕事してたのですが結婚して妊娠して専業主婦になりました。
何不自由ない生活をさせてもらってる夫には感謝しています。
でも、友達も未婚、妊娠してない子が多く、更にコロナ禍での妊娠なので一日中家にいます。
孤独です。
-
40歳初ママ
コロナでどこも行けないのは辛いですよね😰
でも今は無事に出産することが第一ですからね☺️- 8月17日

はじめてのママリ
仕事してみたらどうですか?
色々な人と関われるし、認めてもらえるし
必要とされてると感じられること増えると思います。
-
40歳初ママ
まだ子供が生まれたばかりで周りに空いている保育園がないので、難しそうです😭
- 8月17日
40歳初ママ
色々気遣ったりしてるんですけどね。
全部裏目にでちゃいます。
まぁ、子供に優しければいいのかなぁと思うことにします。
でも愛されていないとどんどん卑屈な醜い老人になっていきそうで…