
2歳の息子がイヤイヤ期で外食中に問題行動、お友達にも迷惑をかけてしまい、落ち着きないのか不安。
もう疲れました...
もうすぐ2歳の息子、絶賛イヤイヤ期
お友達との外食中に、眠たかったのか立ち上がって歩き回ろうとする、制止したらひっくり返って泣く、ご飯は少し食べてくれたけど途中で飽きてまた歩き回る、
私も限界イライラ...
結局全然ご飯食べれずに帰ってきました。
お友達にも迷惑かけて、ほんと恥ずかしいです...
うちの子は特別落ち着きないんでしょうか...。
今まで外食ではちゃんと座って食べてくれていました。今日は眠たかったのもあったからなのか、ほんと、先が思いやられます。
- ママリ(妊娠30週目, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなもんだと思います!
子連れの外食はハードル高いです🤣

退会ユーザー
そのくらいは普通ですよ😂
むしろ今までがいい子すぎ!
3歳過ぎても落ち着かないです😅
子連れ以外の友達と会う時は子供置いていきます〜
-
ママリ
普通と言われて安心しました😢
私も子連れ以外の友達とは怖くて会えません🥶
いつも会う友達の子はすごく大人しくて座っていられる子なので尚更不安になってしまいました😶- 8月17日

はじめてのママリ
2歳なんて楽しいことはずーっと集中できるけど、そうじゃないと集中なんてムリムリ😅外食自体難しいですよね💧集中力も3分ももたないんじゃないかなぁ。
今までちゃんと座ってられたってすごすぎます!いろんな仕組みわかったり、いろんな行動ができるようになってご飯どころじゃないんでしょうね!それにまだ立っちゃいけない道理なんてわからないものだし、みんなそんなもんですよ!友達との外食なら家に呼んだりした方がいいです^ ^
-
ママリ
そうですよね、なんでダメ座ってないといけないかなんてわかるわけないですよね😳そう言われて納得しました!ちょっと凹んでたんですけど、元気出ます😢
ありがとうございます😊- 8月17日

はじめてのママリ🔰
外食にチャレンジしようって思えるだけすごいです👍
2歳3ヶ月穏やかないい子と周りからかは言われます、いやいや期もマイルドですが、それでも友達と外食なんて無理ですよ!
周りの子みても落ち着いてるというより、よく食べる子はその間とどまってるだけです。みんな食べたくなかったり終わったら動き出してぎゃーぎゃーしてます!
-
ママリ
たしかに...うちの子よく食べるのでいつもはちゃんと座っててくれるんです😳😳今日は眠たいしほかに興味のわく物があったみたいで、食べるよりそっちだったんですねきっと😞
みんな同じだとわかれば安心しました!!ありがとうございます😊- 8月17日

ゆか
1歳10ヶ月で今まで外食でちゃんと座ってくれてたなんて、今までが特別にいい子すぎただけだと思いますよ😅笑
本当に特別落ち着きない子は、そもそも家族とでも外食しようという発想すら思い浮かびませんので😭
友達と外食なんてもってのほかです😭😭
とはいえ急にそうなったら疲れますよね😅
うちは絶対に気に入ってるおもちゃや絵本をごっそり持参しますよ😅💦
そして、それで気を引きながらご飯食べるので、友達と会話を楽しむなんて絶対できません🤣ただひたすら子供を気にしながら自分が食べるのみ。
-
ママリ
食べる事が好きな子なのでいつもは落ち着いて食べててくれるみたいで😞今日は食べたくなかった日みたいで、こんに落ち着きなかったのが初めてでガックリしてしまいましたが、みなさんが普通だ!と言ってくれたおかげで元気出ました😊
ありがとうございます😊- 8月17日
ママリ
そんなもんなんですか😕
なんか周りの子達見てたらすごく大人しくていい子に見えがちで😢でも比べるのは良くないですね、ありがとうございます😊