※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r
子育て・グッズ

2歳の息子が食べものを喉に詰まらせる頻度が増えています。改善策はありますか?

2歳の息子が食べものをよく喉に詰まらせます。
枝豆やなめこ、丸いものは喉に詰まって
苦しそうに息が出来なくなるので
背中を叩いて無理矢理吐き出させてます。
今までそんな事はなかったのですが、
下の子が臨月に入り始めてからかなり頻度が増しました。
今は詰まりそうなものは避けてあげていない状況です。
精神的なものなのか。
よく噛んで食べたら美味しいよ〜と伝えてはいます。
息子がごはんを食べている時は不安で心配で
離れずに一緒に隣でいるようにはしてます。
何か改善策はありますか?😣

コメント

🔰

改善策ではありませんが、枝豆は形状から誤嚥して窒息のリスクが高いので5歳未満はそのままあまり食べさせない方がよいんですよ😖
なめこも同様に食べさせるなら刻んであげた方がいいと思います😣

  • r

    r

    コメントありがとうございます。
    枝豆が好きであげてしまってましたが今まで詰まった事が無かったので油断してました。
    詰まりやすいものなど改めて調べて刻んであげようと思います。

    • 8月17日