![ひぃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8ヶ月で血糖値が高い場合、妊婦糖尿病の可能性があります。体重増加や食事に気をつける必要があります。再検査結果次第で対応が変わります。
来週で妊娠8ヶ月に入ります。
金曜日の検診で中期検査だったのですが、血液検査で血糖値が少し高く月曜日に再検査になりました。
再検査でもやはり高ければ、どうなりますか?妊婦糖尿病ということでしょうか?
普段からどういうことに気をつければいいのでしょうか?
体重増加が関係していますか?
上の子の時は、なかったのですが、今回初めてのことで
気になることばかりです(´・ω・`)
- ひぃみ(8歳, 10歳, 12歳)
![ばいきんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばいきんまん
私も長女を妊娠しているときに妊娠糖尿病と診断されました。
検査に引っ掛かったあと、二泊三日の食事療法の入院になりましたが、それだけでは血糖が落ち着かず…。
私の場合は入院期間も延び、インスリンで血糖をコントロールする形となりました。(出産まで)
出産後は血糖も落ち着きましたよ。
糖質をなるべく控えるようにしてました。
二人目の時は 妊娠糖尿病にはならなかったです。
不安になりますよね。
出産まで頑張ってください✨✨
コメント