コメント
おにく
いや、どこからどう見てもきちんと二層になってるでしょう。
今後の体温にもよりますが、15日から高温期では?
生理の時に低温に戻ってるので、先月も二層になってると思いますよ。
0.3度差があれば問題ないです。
おにく
いや、どこからどう見てもきちんと二層になってるでしょう。
今後の体温にもよりますが、15日から高温期では?
生理の時に低温に戻ってるので、先月も二層になってると思いますよ。
0.3度差があれば問題ないです。
「基礎体温」に関する質問
妊活中です。 下記の状態でも妊娠の可能性はありますでしょうか?😭 ・基礎体温がなかなか上がらない ・そもそも二層になっていない気がする ・排卵期におりものの変化や排卵痛などの症状はあまり感じなかった(少しねばお…
現在7w6dです。 体温が下がったような気がします。 基礎体温ではなくていつも普通の体温計で 測っていたのですが37度くらいあったのに 36.7で少し下がりました💦
基礎体温グラフ出ます! 排卵いつごろだと思いますか? まだ排卵してないか、、 いろんな意見聞きたいです! 排卵予想日は10/30でした! 排卵検査薬は10/25からしてますが、陽性確認できてません! 11/1夕方〜11/3朝まで…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、ありがとうございます。
低温期の1番高いところと
高温期の1番低いところが
0.3あくべきなんですか?
おにく
低温期にしても高温期にしても、気温の変化や計る具合によって多少の誤差はありますので、私自身はざっくりと0.3度以上の差があれば問題ないと解釈しております。
例えば、低温期はだいたい36.5度前後だなぁ、高温期はだいたい36.8度前後だなぁ、となれば0.3度の差はある、という感覚です。
ただこれは医師に「0.3度の差があれば問題ないよ」と言われた上での私自身の解釈ですので、詳しくはご自分で基礎体温を持参した上でかかりつけの婦人科の医師にご相談をお願い致します😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ご丁寧に教えていただきホントにありがとうございます🥺
そしてご経験も教えていただき嬉しいです🙃