
コメント

おにく
いや、どこからどう見てもきちんと二層になってるでしょう。
今後の体温にもよりますが、15日から高温期では?
生理の時に低温に戻ってるので、先月も二層になってると思いますよ。
0.3度差があれば問題ないです。
おにく
いや、どこからどう見てもきちんと二層になってるでしょう。
今後の体温にもよりますが、15日から高温期では?
生理の時に低温に戻ってるので、先月も二層になってると思いますよ。
0.3度差があれば問題ないです。
「基礎体温」に関する質問
高温期11日目にして基礎体温が下がってしまいました。 前回の有権者のおかげで、高温期の境目は表の36.7℃ではなく36.5℃と思われます。 その後ゆっくりですがは体温が上がって、高温期10日目は36.9℃でしたが、11日目にして…
いいね欄作ったので 沢山回答頂きたいです🫶 基礎体温と排卵検査薬を載せてます! 排卵日は17日と18日は どちらだと思いますか?🤔 今回の排卵日が 排卵検査薬のみだと皆さん18日と回答頂き、 基礎体温のみだと皆さん17日…
これって本当に関係ない??😂 今月初めて排卵検査薬を使って良い感じにタイミング取れたと思ってます。 今の所基礎体温の高温期も続いてて11日目。 明日が生理予定日前日で妊娠検査薬を使う予定です! 左のお尻側の脚の…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、ありがとうございます。
低温期の1番高いところと
高温期の1番低いところが
0.3あくべきなんですか?
おにく
低温期にしても高温期にしても、気温の変化や計る具合によって多少の誤差はありますので、私自身はざっくりと0.3度以上の差があれば問題ないと解釈しております。
例えば、低温期はだいたい36.5度前後だなぁ、高温期はだいたい36.8度前後だなぁ、となれば0.3度の差はある、という感覚です。
ただこれは医師に「0.3度の差があれば問題ないよ」と言われた上での私自身の解釈ですので、詳しくはご自分で基礎体温を持参した上でかかりつけの婦人科の医師にご相談をお願い致します😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ご丁寧に教えていただきホントにありがとうございます🥺
そしてご経験も教えていただき嬉しいです🙃