
旦那に対するストレスが溜まっており、休日も子供の世話を一人でしていることに不満を感じています。旦那が家事を手伝わず、寝落ちすることが特に腹立たしいです。限界が近いと感じています。
ストレスすぎるので吐かせて下さい。
旦那の事ですっごくイライラします。
仕事のある平日は仕方ないと思ってる。
でも次の日休日だとしても絶対寝落ちして私がずっと子供が寝るまで起きてなきゃならなくなる。
朝は私が確実に早く起きる。
旦那が早く起きたとしても、携帯見てるかトイレで私が起きても何もしてないのがめちゃくちゃ腹立つ。
いつも休日の朝イライラする。
子供が変な時間にお昼寝して、夜遅くまで起きてるの確定の時も絶対私が遅くまで起きてなきゃいけない。
なんで??ほんとになんで??
当たり前だと思ってんの?
寝落ちすればいいと思っとるよね絶対。
子供を私が見てて友達と遊びに行った日の夜も絶対に先に寝る。
しかも家のこと何もしずに出かけれるんやでね??
羨ましい話よ。こっちは洗濯とか部屋の片付けとかなんやかんやしな誰がやる?って話になるからやるんやけどね。
これはほんとにムカつきすぎて頭割れそうになる。
子供が旦那が寝てるとこでキャーキャー騒いでるのに寝てるしね。
子供がいくら可愛くても横で堂々と寝られてたらどんどん腹立ってきて気が短くなってしまう。
どんどんムカついて過去の事を思い出してもっとイラついて…
本当に嫌。
下の子が泣いてたらうるせーなって一番最初に出てくる言葉がこれ。抱っこするなりなんなりしてからならってなるけど何もしずにこれは本当にない。
近々キレそうです。限界きそうです。
読んでくださった方ありがとうございました。
- pipo(4歳9ヶ月, 7歳)

ぷーさん
一度子ども達を強引に旦那に預けて息抜きしてみてはどうでしょうか?
そんな簡単にはいきませんか😵💫💦

まぁ
ちゃんとお子さんが寝るまで起きてるのすごいです。私はむしろ、子供より先に寝てしまってることが多いかもしれません…笑
寝るよーと一緒に布団に入って、そのまま寝ちゃってます。子供も相手されるよりされないほうが寝てくれるので。
コメント