※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供にイライラしてしまう。家事と育児で余裕がない。皆さんはどうしていますか?

最近子供にイライラしてしまいます。さっきもなかなか寝ない子供にイライラしてしまいました。病気かな?とも思ってしまいます、、みなさんどうしてますか?😭
家事のやる事が多くて、あんまりそばにいれてない気がするし、目も見れてない気がします。
仕事もして家事育児もして毎日余裕がないのですが、お母さんたちは皆さんそんなもんですよね?🥺

コメント

むぅ

余裕はないですが、家事はとりあえず後回しか適当にして、子供との時間を最優先にしてます😊

男の子は幸せホルモンのオキシトシンの分泌が男性ホルモンによって抑えられてしまうと知ってから、積極的にスキンシップ取るようにしてます💡 特に息子の方から寄ってくる時は、何をしてても一旦中断して触れ合ってます。男の子は幸せを感じたいときに自らスキンシップを求める性質らしいので😊 (男の子のオキシトシンは自分が求めることで最も多く分泌されるので)

それやり始めてから、扱いやすくなってラクになりましたよ✨


共感でなくて申し訳ありません…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!共感じゃなくても全然大丈夫です😊勉強になりました!
    スキンシップは抱っことかが多いですか?私の息子は抱っこポーズしてきますが、ご飯作ったりしてると待たせてしまったりしちゃっています😭スキンシップは大事と思っていましたが、そこまで深くは考えた時なかったでした😳

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

同じ月齢の子がおります。
我が子は最近不意に噛んでくるようになり、痛すぎてイライラしてしまいます。抱っこしたりすると、なんの前触れもなく肩を噛んできたりするんです。めっちゃイライラしちゃいます😭
仕事に家事育児、また第二子妊娠中ということもあり本当に余裕ないです。自分の時間なんてないです。でもやはりみんなそうなのかな??とも思います。頑張りましょー😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    噛みます噛みます!!
    うちの子は
    私も息子が可愛すぎてたまに噛んだりしてしまうのでそれで真似をしてるのかもしれません笑笑
    妊娠中なんですね🥺それは無理しては行けません💦自分の時間ないですよね😭わかります、妊婦さんで仕事家事育児ほんとに尊敬します。あまり無理なさらずに、周り頼ってくださいね!

    • 8月17日
♡miu.

次女が産まれてから前よりもさらに長女に対してイライラしやすかったり、怒ることも増えました😭
一緒にあそぶにも、めんどくさいーってなっちゃうし、あそんでてもキャッキャッ楽しそうにはあそんでなかったりします…。
ずっと不機嫌なこともありますし、
言い方キツかったり、冷たい態度取ったりもしちゃいます😰😰
最悪ですよね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくわかります。
    私は第一子目なのにめんどくさいーとか楽しそうに遊んでくれなかったり、息子が不機嫌になったり、冷たい態度取ったりしてますよ。はじめての子供で可愛くてたまらないはずなのに、何かあるとイライラしてしまいます🥺2人のママさんで毎日大変ですよ😭なんだか気持ちに余裕がないと、うまく子供に向き合えなくなってしまいます、、

    • 8月17日