
コメント

Mar
2人目の産後からよく喧嘩したり、微妙な雰囲気になることが増えました💦
本気で何回も離婚を考えましたが今はなんとかやっています😅
さすがに離婚して、シングルで2人は厳しいですよね💦

子供三人のママ
子供に手がかかりますからね。イライラすることも増えるし喧嘩あります。
三人になってから男女両方の子供がいるので習い事のこととかで喧嘩になりましたね。旦那はやらせたい。そう思うのはいいけど送迎こなすのは私なんだけど。どーやってこなすのよ??送迎やっても家事をサポートしてくれるわけじゃないならワンオペ。
こればっかりは長い目でみないと旦那はいろいろやれるようにはならん。離婚したらワンオペ確定。まぁ旦那がいたら月謝払えるし、休日手分けして送迎できるか、こんな気持ちで離婚は思いとどまりました。
-
E
三人ともなれば諦められる部分もあるかもしれませんが二人のうちは考えてしまいます💦
習い事が増えた分だけ送迎が大変ですよね。しかし月謝代は積み重なると大きな出費ですよね😣
いいバランスで分担できたら理想ですね🥺- 8月17日

はじめてのママリ🔰
一人っ子にしようか、二人目も考えようか悩んでいる者です。
違う角度からすみません💦
子供一人と二人って大変さ?生活?が変わりますか?
旦那があまり家事育児をしないので悩んでいました💦
-
E
一人のときは一人のときで大変でしたが二人になりぜんっぜん違いました😅
うちは上の子の赤ちゃん返りもなくイヤイヤも激しくなかったですがそれでもやはり二人それぞれのタイミング、機嫌がありますのでスムーズにこなせるよう頭使ったりとかいっぱいいっぱいになることは多々あり、泣けてきたりイライラしたり育児ノイローゼになってたとおもいます😭
後悔などしていませんが、「一人っ子だったらもっと向き合ってあげられたのになぁ」というのは上の子にも下の子にも思う時はあります💦
とはいえ仲良く遊んでいる姿は本当に愛しいですし日々大変ですが幸せは何倍にもなりました♡
ご主人が協力的でなければ覚悟は必要かもしれません😣
あとは可能であれば年齢を少しあけるのもいいと思います😊
長くなってすみません😭- 8月17日
E
やはり二人になって余裕はなくなりますよね💦
金銭的なことだけがやはり不安です。
なんとかやっておられるのですね!
限界までがんばってみようと思ってます😣