
頭痛がひどく、内科受診した結果、胎児に影響がないお薬をもらったが不安で飲めず、安静にしているが育児が心配。熱が続くと胎児への影響が気になり、経験者のアドバイスを求めています。
38.5分あります。
頭痛がひどく、風邪のような症状は
あまりありません。
内科受診しました。
お薬は、頭痛を和らげるお薬をもらい
胎児に影響はないと思いますが
絶対ではないです。
飲むか飲まないかは自分次第と言われました。
そんなこと言われたら怖くて飲めません。
お薬も飲めず…
これは安静に寝てるしかないのですよね。。。
息子に移したらまずいので、
旦那も消防で一日中いないので
義母さんのおうちに預かってもらっています。
情けなくて子供がかわいそうで、
精神的に参ってしまってます。
だからといって子供と一緒に過ごすとうつしてしまいそうだし、お薬飲まないと、体力についていけなく、育児できないと思うので、
それも情けないです。
この頃熱がずっとあると胎児にどんな影響がでてしまうのか気になりますし、
安静意外方法がないのか
経験者いたらアドバイス欲しいです…
よろしくお願いいたします
- まる(1歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)

ママリ
内科の先生はお薬を勧めませんね😅
ですが産婦人科の先生なら
飲める薬をくれるはずですよ😊
頭痛薬ならカロナールとかになるかな?

まままーり
カロナールなら飲んで大丈夫だと思いますよ。
ロキソニンならやめといた方が良いかもですが。

なーちゃん
わたしも妊娠中何度も高熱でたことあります。
カロナールなら飲めると思いますよ!
産婦人科は熱があると受診難しいと思いますが、電話で今回処方された薬を飲んでも問題ないか聞いてみてもいいと思います。
わたしは妊娠中に39度の熱と下痢が続いたことありますがお腹の赤ちゃんはどちらも元気でした!
コメント