※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの寝る時間と起きる時間を早めたいです。現在は21時過ぎに寝て、朝は9-10時に起きます。お風呂は18時半から19時半に入れています。朝は6時半から8時に授乳しています。寝付くまで時間がかかることがあります。

生後2ヶ月です。
寝る時間と起きる時間を早くしたいのですがどうしたらいいでしょうか?
今は21時過ぎに寝る、朝目が開いて起きるのは日によりますが9-10時です。その前の6-8時台にも授乳で起きますが目は開かず終わればすぐ寝ます。
お風呂は18時半から19時半の間に入れています。
今日は19時すぎにお風呂上がって授乳して
寝ぐずりで寝付くまで1時間以上かかりました💦
朝は6時半から8時までの授乳のタイミングでカーテン開けて電気をつけています。

コメント

deleted user

朝早く起こすしか無いと思います!朝の授乳後にこちょこちょして起こすとか、おもちゃで遊んであげて寝かさないようにするとかですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    工夫してみます。

    • 8月18日
HSR♡

うちの子も生後2ヶ月の時はほとんど寝ていました🍀
徐々に起きている時間が増えてくるので今のままで良いと思います(^^)
朝にカーテン開けて朝日を浴びるのは良いことですよね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    徐々にリズムが作れたらいいですね!

    • 8月18日