![めこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪市中央区で出産を考えています。奏でレディースクリニックで受診中で、出産先を探しています。川島産婦人科と中津病院を検討中。情報をお聞きしたいです。
大阪市中央区付近で出産にお勧めの病院を教えてください。
現在7週で【奏でレディースクリニック】を受診中です。検診はこのままこちらで受ける予定ですが、分娩の取り扱いがないため出産先を探しています。自宅からの距離や分娩費用の観点から【川島産婦人科】と【中津病院】を候補として考えています。4月に他県より引っ越してきたばかりで相談相手がいないため、こちらで皆さまのリアルな声や評判をお聞きしたいです。
上記の病院で出産予定のかた、出産経験のあるかた、候補に挙げていたけど別の病院を選んだかた、皆さまの決め手や実際利用してみて分かった利点難点など、幅広く情報を提供いただけますと幸いです。
- めこ(2歳10ヶ月)
コメント
![あき7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき7
済生会中津で出産しました。ご飯美味しいし、綺麗だしよかったです!促進剤4日で最終帝王切開でしたが、術後全く痛くなかったです。当時は、面会が誰でもOKなのが良くて、決めました!
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
1人目を川島産婦人科さん、2人目現在妊娠中で中津病院に行っています。
検診の丁寧さは確実に川島さんです!体重管理などちょっとだけ厳しいですが、毎回エコーしてくださり、ちゃんと大きさなども教えてくれます。
産後のご飯もボリューミーで美味しいです。
看護師さんは人によりますね。
冷たい人は冷たいです。
診察自体は初回に行ったら次からは予約してくれるので時間はかかりません。(コロナ前はかなり待ち時間ありました)
済生会中津病院は今通っているので出産後の事は分からないのですが・・・。
毎回予約して行ってますがかなり待ちます。病院出るまでに2〜3時間は普通です。
エコーは毎回してくれませんし、先生によるかもしれませんが写真も頂けないし丁寧さはありません。
聞いたら教えてくれるのでしょうが、赤ちゃんがどのくらい成長しているか分からないので初産の方は不安かもしれません。
担当してくださっている先生や看護師さんは優しいですけどね。
口コミではレストラン食が出るそうで美味しいらしいです。(これが楽しみです笑)
現在はコロナで立ち会い禁止、面会も禁止です。
こんだけ書くと中津病院は辞めとけ!って言っているみたいですが😅
もし、何かあった場合の時は中津病院の方が大きい病院なので安心かもしれませんね。
川島さんはクリニックなので分娩中何かあったら大きな病院に搬送されます。あと、エレベーターはないので階段です。分娩後、お部屋まで階段登りました笑
参考になれば幸いです。
-
めこ
ご回答ありがとうございます!
両方経験されたかたの貴重な感想、とても参考になりました。
分娩後の階段はきつそうですね笑
コロナ禍での出産、なおさんもどうかご自愛ください。- 8月22日
めこ
ご回答ありがとうございます!
中津病院は総合病院ならではの安心感に魅力を感じていたので、とても参考になりました。