※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
住まい

固定資産税は何があると高くなるのでしょうか?無垢材の種類とかも関係あ…

固定資産税は何があると
高くなるのでしょうか?

無垢材の種類とかも
関係ありますか?💡

コメント

ママリ

うちはお風呂のサイズが大きくて増税になりました。
あと外構でコンクリート結構使ったのもプラスになってます。

すいません、無垢材はどうかわからないです。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    外構も対象なんですね😱

    • 8月16日
みなまま

無垢床やエコカラットは高くなるようです😅
建築中の我が家は無垢なので今から覚悟しています🤣

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    どっちもあります😂

    • 8月16日
ままり

浴室乾燥機
屋根一体型太陽光パネル
床暖房
造作洗面台
エコキュート(大きさ)
パッと浮かんだのはこれくらいです💡
あとは、キッチンの水栓の数も対象になると聞いたことがあります。
床材や建具なども結構見ると聞くので、無垢はアップの対象かもしれませんね💦
フローリングよりかはカーペットのほうがアップするみたいです💡

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    覚悟しておきます😂

    • 8月16日
りり

エコキュート
ガレージ
天井高
外壁
屋根
床暖
水回り
玄関などのタイル

などでしょうか🤔沢山項目あると思います😂

ベランダとかテラスとかもだと思います。ウッドデッキとかは入らなかったはず。屋根がなければ。

あと外構もだったはず。

なので外構は後でする方いますよー🙋調査終わってから。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    いろいろあるんですね!
    外構やってる最中なんですが
    あとでやればよかったです😂

    • 8月16日
  • りり

    りり

    外構の何に固定資産税かかるのかはわかりませんが、調査終わるまで砂利の家ありますよね☺️
    うちもしばらく砂利でした😂

    本当はだめなんですが、友人で屋根裏部屋隠してる人がいたので、たぶん屋根裏部屋とかも固定資産税入るのかなと🤔

    • 8月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    何でもかんでも税金
    取らないでほしいですよね😂

    • 8月17日
 ママリ

システムキッチンは幅によって値段がかわります。キッチン、トイレなども複数あればそれだけ高くなります。
意外なものだと階段も固定資産税の対象です。
鏡と洗面ボウルが繋がっている洗面化粧台は、おしゃれなセパレートタイプのものより高くなります。セパレートタイプのものは洗面台として安くなります。
ただし、固定資産税の対象になるものはどれも『仕上げの程度』によって金額が変わるようです。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    なるほど!詳しくありがとうございます☀️

    • 8月17日
うはこ

純粋に、全く同じ材料で同じ家を建てるといくらで建てられるかで価値を決めるのだと、審査の方が教えてくれました。
メーカーによって人件費が違いますが、人件費抜きで、材料の金額だけで判断されます。

漆喰の壁よりクロスが安いとか、そんな感じですね😊
なので、市販されている金額が高い方が高くなるということです😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    なるほど!
    いくらで建てれるかなんですね😆

    • 8月17日