※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうちゃんママ
子育て・グッズ

3歳の男の子が自分で塗り絵などをやらないとき、どのように促せば良いでしょうか。

3歳の男の子です

塗り絵とかお絵描き、色々な事でですが
すぐに自分はできないからママがやってって言います😭
好きなようにやっていいんだよって言っても
無理だからやってって言って、全然やりません、、、


どのように促したらやってくれますかね😭

コメント

ままり

赤ちゃん返りじゃないですか??
息子もそんな感じです😂😂
なんでもママやって〜です。笑

順番に書こう?
息子くんは何の色がすき?
とか色々言ってますが、最後はママやって〜🤣💕
甘えてるんだろうなぁと思ってます。笑

  • こうちゃんママ

    こうちゃんママ

    そうなんですかね〜🤣(笑)
    息子より小さい子でもはみ出さないように塗れたりしてるので、練習?いっぱい経験させたいのですが、なかなかです😭(笑)

    • 8月18日
まい

長女も同じような感じで、心のなかでは「えー全部私がやってて意味ないじゃ~ん」と思ってました笑

でもそういうとき自分でやって〜とはあえて言わないようにしてます😄

やって〜と言われたらいいよ〜と引き受け、こちらからはやってではなく一緒にやろ〜と言ってます😍
とにかく否定しないで、丸はこうやって書くんだよ〜と教えたり、一緒にやってくれたら○○の色きれいだね、ママのも見てみてー!と言ってました笑

最近は気づいたらひとりでやってることも増えてきました✨

  • こうちゃんママ

    こうちゃんママ

    そう思っちゃいますよね〜🤣(笑)
    なるほど〜!!
    私も実践してみます✨

    • 8月18日