※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
ココロ・悩み

3歳の女の子がおもちゃや本を散らかし、片付けない。親の言葉や誘いにも従わず、自分でやらない。親がどうすればいいか悩んでいる。

3歳の女の子がいます。
リビングにおもちゃ棚や本棚があるのですが、お片付けが定着しません。いろいろ本を読んで調べて、物を減らす、片付けしやすい収納にする、など工夫をして、普段から片付けしなさい!とも言ったことはありません。

一緒にしまおうか、きれいになるね、などと言いますが私はやらない!と言って違うことをするので、親の真似をして一緒に…なんてことはありません。。結局最後までわたし一人でやってます。そのあとおやつにしようか、と誘ってもできません。泣き出します。
おもちゃや本を全て出すだけ出して、遊ばずに踏んだりすることもしょっちゅうです。

この子のこういった行動の意図や、親がどうすればいいか悩んでおります。
いまは私が全て片付けててもいつか自分でやるようになりますかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

最終的にママがしてくれるからしなくていいやって覚えちゃったんですかね?
もしやるとしたら例えば「これ全部ここに入れたらおやつね、出来なければおやつ出さないよー」とかしていくら泣いてもやらないとおやつ出さない。

あとは「片付けないなら捨てるねー」で本当に捨てるかゴミ袋にまとめてどこかに隠しておいて捨てたていにしてしばらく隠しておく。とか。

はじめてのママリ🔰

うちの子も、幼稚園入るまでは、
何回言っても片付けず、
リビングぐちゃぐちゃでした💦

幼稚園に入ってからは、
お友達の様子をみたり、
先生からの声かけがあったりするようで、
気づいたら、
少しずつ自分で片付けるようになってきました。

自分から片付けるのが難しくても、
こちらが「片付けてからご飯(お風呂)だよー」と言うと、
一応、おもちゃ箱や本棚に入れるようになってきました。

集団生活をすると、
少しずつ出来るようになると思いますが(*´∀`)

Jh

わざとおもちゃ踏んで怪我したふりをし「おもちゃおかたつけしてくれないからお怪我したよ」と言ったり「おもちゃもお家に帰りたいだろうね」と言ったり「まだおかたつけできないか~まだ小さい子だもんね」と言ったり、何か見つからなくなった時「おかたつけしてないからね...」と言ったり、遊び始める時に「おかたつけしてないから遊びにくいね」と言ったりしてました😂
一緒に遊ぶなら、私がかたつけるのは半分にしました。(散らかってるのめちゃくちゃストレスでした💧)

所さんが「おかたつけは次遊ぶ時に遊びやすいようにするんだ」と言っていて、その通りだな~と思ったのでそれを基本にして教えていたように思います。
私がかたつけるのは、寝た後のみでした。

理想は、かたつけなかったことによる失敗体験と、かたつけたことによる成功体験を積ませることだと思います。失敗も成功もママの声かけで印象づくかなって思います。

長かったですけどやっとできるようになりました😭4歳くらいで「またママ怪我する」とか「次遊ぶとき楽しくない」とか言うとかたつけるようになり、最近になってやっと自発的にかたつけてます。
幼稚園での教えのおかげもあると思います😊

はじめてのママリ

同じく3歳の娘がいます!
うちの場合はたくさん出したおもちゃなんて片付けがよくわからないって感じだったので、おもちゃを1つ取って「今日はこの1つお片付けしようね。」と言ってお片付けのレベルを下げてお片付けできたら「わー!ママ助かる!!」とめちゃくちゃ褒めて…ということをやりました。
するとママが喜んでくれたと調子に乗ってもう少しお片付けしてくれました!

初めは1つ、次の日は3つ、とどんどん数を増やしていくと自然と出来るようになりました!


他にもおもちゃ箱をだして「ママと○○どっちがおもちゃたくさん入れれるかな〜?」とお片付け自体を遊びにしたりもしました!

ご参考までに……