
コメント

pちゃん
出産一時金を使って+10万円ですか?

はじめてのママリ🔰
42万引いて手出しが10万ですよね?
個人院か総合病院かとかにも
よりますが妥当かな〜って思いました
-
まるころ
ありがとうございます
- 9月4日

mama
私も17マンプラスでした😭
-
まるころ
ありがとうございます
- 9月4日

はじめてのママリ🔰
普通分娩、個室で、手出しなしでした!
-
まるころ
ありがとうあ
- 9月4日

退会ユーザー
私の地域では相場くらいです✨
-
退会ユーザー
確定申告の時に医療費控除に使えますよ✨🙆♀️
返ってくるのは少しですが…🥲- 8月16日
-
まるころ
ありがとうございます
- 9月4日

ママリ
一時金+25万でした!
-
まるころ
ありがとうございます
- 9月4日

はじめてのママリ🔰
三人目はそのくらいでした。上二人は、39万くらいだったので、反対に戻ってきました!(笑)
-
まるころ
ありがとうございます
- 9月4日

ゆうき
40万近く手出しあったので安いなと思います。うちの地域だと周りもみんなそれくらいです!
手出しは制度を使った後の金額なのでそれ以上は何もないかと思います😖
-
まるころ
ありがとうございます
- 9月4日

なっちゃん
医大で日曜日、夜間、大部屋、で13万手出しありました。下の子は市民病院で平日、昼間、個室1日5000円に入院してお祝い膳二人分で5万戻ってきました!今ならお盆とかで値段高くなってる可能性ありますね!
-
まるころ
ありがとうございます
- 9月4日

はじめてのママリ🔰
そんなもんじゃないですか??
うちも一時金プラス16万円払いました〜普通分娩でその日の朝9時診療時間内に入院してその日の昼間12時に出産してますが、58万円でしたよ!
-
まるころ
ありがとうございます
- 9月4日

優龍
自然分娩なら
平均値だと思います。
-
まるころ
ありがとうございます
- 9月4日

らぴす
手出し10万なら安い、いいな!って思います。今入院なら下手したら土日の休日加算もありますよね😳
1人目自然分娩26万 2人目計画普通分娩30万くらいでした💦
-
まるころ
ありがとうございます
- 9月4日

はじめてのママリ🔰
うちは田舎の産院で祝日の昼間出産、個室利用で手出し8万でしたが、周りからは普通〜安いと言われてました!
近隣のちょっと贅沢めな産院(エステとか凝ったコース料理が売り)は最低でも10万は必ず手出し、さらに普通はそこに何かしらオプションが乗るので(例えば深夜料金とか)15〜20万くらい想定するって話を聞きます!
友達と話してても10万は当たり前って雰囲気です。
なので10万はごく一般的な印象です😊
-
まるころ
ありがとうございます
- 9月4日

虹色ママ
10万!安いですね!
という印象です😊
-
まるころ
ありがとうございます
- 9月4日

さちこ
1人目のときは手出しが10万円くらいでした🙇
総合病院で普通分娩です🐤
2人目は個人院で手出しが普通分娩で25000円でした
私から見たら10万高い感じでした…😣
-
まるころ
ありがとうございます
- 9月4日

ちょん
私は
出産一時金プラス約20万でした!
-
まるころ
ありがとうございます
- 9月4日

なな
一時金プラス26万でした!
-
まるころ
ありがとうございます
- 9月4日

はじめてのママリ🔰
全然安いと思います!
-
まるころ
ありがとうございます
- 9月4日

はじめてのママリ🔰
先週退院しました‼️
帝王切開で10日間入院、個室利用。
退院時に12万支払いましたが、子供の分だけで8万程でした。保険証が出来たら戻ってくるし、実質4万弱の支払いですかね😃

退会ユーザー
私は36wまでに分娩予約金として10万を先に預ける産婦人科で出産したので、普通かな?って思いました🎶
退院の時に2~3万ぐらい返ってきました!!
一時金42万とその分娩予約金で出産できました!!( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )
-
まるころ
ありがとうございます
- 9月4日

ままり
金額的には全国平均で考えると普通くらい、都会なら安いなと思います!
自分が入院してた産院だと普通分娩でも40万は手出しあります💦
-
まるころ
ありがとうございます
- 9月4日

はじめてのママリ🔰
安いと思います!
18万支払いしました😂
-
まるころ
ありがとうございます
- 9月4日
まるころ
ありがとうございます